今日のガーデニング (7/2 WED)

まるなす1

2014年07月02日 20:48

 私の大好きな デンドロビウム の花が咲き終わると毎年思うことは、
「この後どうしよう これ・・・」

 デンドロビウムの育て方を調べてみると
「バルブは養分の供給元になるから残しておけ」って書いてあるからこれまでは古いバルブを残してきたけれど、こうするとバルブが邪魔で新しい茎はまっすぐ伸びないし、ごちゃごちゃになるだけで見た目も悪くなってしまうんだよね
 こんな感じね



 どうせなら花屋さんで売られているような 「背が高くてたくさん花が咲いているやつ」を育ててみたい。
 「そんな見た目も良くて格好の良い物に育てるにはどうしたらいいのだろう??」
少ない脳ミソ をフル回転させて考えてみた。

 そして考えついたのが
「ウチではきちんと肥料をあげているからバルブを残しておく必要がないじゃん!
 邪魔だから切っちゃえ (爆」

 で、こうなりました (笑


 ご覧のとおり 邪魔な物 は一切無し!!

 茎がまっすぐ伸びるように今のうちから支柱も立てました。


 これできちんと管理していけば 立派なデンドロビウム に育つはず。


 良い物になるように がんばります!!

関連記事