今日の夕食 (8/28 FRI)
東京駅の新幹線ホームで買った
うなぎ弁当 (1,350円)
写真右側の黄色い糸を引き抜くと、お弁当が温められるという
優れものだ!
黄色い糸を引き抜いて5分待つと、ほかほかの駅弁の出来上がり
1,350円もしたのだから、大きな鰻の蒲焼&タップリのご飯が入って
いるものと思いきや、なんと容器の半分以上は
発熱ユニット だ orz
お弁当の部分のお値段はいくらよ?
値段の半分以上は発熱ユニットの値段なのか?
なんか騙された気分だ!
もう二度と買わね~よ! ヽ(`◇´)/
関連記事