光iフレーム その後 (10/8 SAT)

まるなす1

2011年10月08日 20:18

 光iフレーム の ファームウェア が バージョンアップ されたそうなので、
 早速 バージョンアップ してみた。

 これ(↓)が旧バージョンの HOME画面。


 で、これ(↓)が新バージョンの HOME画面。


 新しいボタン が追加されている程度でこの他に大きな変更点は
 無いように見える。

 この他の機能もどこが変わったのかよく分からない (笑

 まぁ いいや。 普通に使えれば。



 前にも書いたけど、この 光iフレーム って小中学生が初めて持つ
 情報端末 としてはとっても良い製品だと思うんだ。

 ウチの子供達は一日中使っているもんね
 パソコンよりも操作が楽だから使いやすい って。

 音楽は聴けるし、YouTubeは見られるし、宿題をやりながら
 インターネットで情報検索は出来るし、タッチパネルだし、
 勝手に変なアプリケーションはインストー ルできないし。

 どうせ売れ残りの在庫が大量にあって涙目になっているはずだから、
 全国の小中学生に無料で配ったらどう? > NTTさん

 今のうちに後々のユーザを確保しておかないと皆スマートフォンの
 ユーザになってしまって、光ケーブルの加入数が減っちゃうぞ!


 ついでに、使用料金を払う意義を見出せない フレッツ・マーケット
 を無料にしないと 光iフレーム のユーザさん増えないんじゃないの?

関連記事