アマリリス3色揃い咲き です!!





 花自体が大きいので 存在感 がすごい!!

 そして 華やか!!

 見ているだけでも 圧倒 されそう。

 
 こんなにきれいに咲いてくれると、一年間大事に育ててきた甲斐があります face02




タグ :アマリリス

 今日のおやつは、会社の同僚から頂いた 万代太鼓 レモン face08



 普通のクリームイチゴクリーム は知っていたけど、 レモンクリーム なんていうのもあったのか!! icon10

 わ~ クリームは当然の様に レモン色 だわ icon10


 そして食べてみるとやっぱり レモン味 icon10icon10

 これからの暑い時期には さっぱりした味 で良いかも~


 と言うことで、御馳走様でした。

 またお願いします m(_ _"m)ペコリ





 毎週月曜日にお送りする(つもりの) 新シリーズ、 ミニトマトの成長観察

 今日は 第1回目 (笑


 先週買ってきた ミニトマトの苗 を植えてみた。


 苗の高さは 約20cm

 もうじき花が咲きそうな があります。




 さて、1週間でどの位成長するか、お楽しみに~♪





タグ :ミニトマト

 5月5日に蒔いた 西洋芝の種 から芽が出てきました face02


 もう暫く経ってから 芝の密度が低い所 にもう一度種を蒔いてやればよい感じになるはず。

 あ~ それと 雑草取り も逐次やらないといけないな。


 今のところ 庭の緑化作戦 は順調に進行中。

 どんな感じに仕上がるか楽しみです face02




 つるバラの 祭り が満開!!




 今年は バラ が咲くのが早いですね。

 それと関係があるのでしょうか、 うどん粉病 が酷いです orz

 消毒しなきゃ。




タグ :バラ

 今日は暑い日でしたね。

 こんな暑い日には おやつ に アイスクリーム が食べたくなるよね。

 と言うことで、今日は こんなアイスクリーム を買ってみました。





 メロンソーダの部分がシャリシャリして美味しかったです face02


 また買おう っと。




 ミニトマトの苗 を買ってみた。


 今年も 2苗 ほど育ててみるつもりだけど、もう1苗は去年の経験を踏まえて、来月になってから植えるつもり。

 去年の経験=植える時期をずらすことでミニトマトを収穫できる期間を長くする作戦


 美味しいミニトマトが採れるといいな。



タグ :ミニトマト




 それでは icon23



タグ :とろろ

 日本版タイガー戦車 で マスターバッチ の Ace Tanker が取れた!! icon22


 一番左側の Mのバッジ がそれ。

 このバッジは 戦績 がとっても良いともらえるんだ。


 日本版タイガー戦車 は弱点が多くて苦労してきたので、嬉しいっす face02






 カレーライス なら食べられる。

 お肉は全部除けたけど・・・



 それでは icon23





 今年1番最初に咲いたバラは ムンステッド・ウッド さんでした~ ""ハ(^▽^*) パチパチ


 他のバラ達も次々に咲きそう。



 今年も バラのシーズン がやってきましたね face02icon22





 (/||| ̄▽)/ゲッ!!! まだゴールデンウィーク中だと言うのに、早くも バラうどん粉病 が発生しているのを発見!!


 こんな時はいつもの様に うがい薬 を 患部に塗り塗り っと。





 どうだ参ったか!!

 明日は他のバラにもうどん粉病が発生していないかチェックしなきゃ。





 庭の緑化作戦 2日目。

 5月4日に 楽天市場 の 芝桜専門店 さんに注文しておいた 芝桜合計42ポット が届いた。


 痛んでいる苗は無し。

 品質管理がきちんと行き届いている感じでとっても良い印象 ( ̄▽ ̄)b グッ!


 そして 届いた芝桜の内訳 はこんな感じ。

 濃いピンク の スカーレットフレーム が 21ポット


 白い モンブランホワイト が 7ポット


 青系の エメラルドクッション が 14ポット



 この内 エメラルドクッション は注文上は 品種の剪定はお店におまかせ だったけど、注文時のアンケートで "母の日のプレゼントです" と書いたら、まだ蕾のある(要するにこれから花の咲く)この エメラルドクッション が届きました。

 こういう 細かい所まで気を使ってくれるお店 がσ(-_-)ワタシは大好き!!

 そしてこんな メッセージカード も入っていました。

 「たくさんの笑顔を咲かせてください」か。
 なかなか良いメッセージだね face02


 さて、この芝桜達をこんな感じに植えてみた。


 周りが石だらけなのは気にするな!!

 これから一生を掛けてきれいにするつもりだから (笑

 ってか、その石を隠す為の 芝桜 だ!! (爆
        ↑ 来年の今頃には一面芝桜になるくらいに成長しているはず。


 と言うことで、来年の春にはきれいな花がたくさん咲くことを期待して、しっかりと面倒を見ていきます!! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!






 庭の緑化作戦 第1日目

 今日は雑草取りが終わった 車の駐車スペース に 西洋芝の種 を蒔いてみた。


 所々にあるのは 数年前に適当に蒔いただけで挫折した西洋芝の残骸 (-"-;A ...アセ

 その時の反省を生かして、今度はきれいな緑色の絨毯が出来上がるように上手くやる!! (つもり)

 その為にも 水遣り と 雑草取り はしっかりやるつもりです。




タグ :西洋芝

 相変わらず 胃 の調子が絶不調・・・

 なので こんな物↓ しか食べられないっす


 辛いっす (TωT)



タグ :緑のたぬき

 庭の草取り2日目。

 後1日あれば全部の草取りが終わりそうです。

 で、草取りの最中に こんな花↓ を発見 face08


 「何じゃこりゃ~」 と思ったら、去年植えた カリブラコア じゃん。

 去年花が終わった後に引き抜いたりしないで放置しておいたら、そのまま冬を越して花を咲かせたらしい (-"-;A ...アセ


 あれ? カリブラコア って 耐寒性 あったけ?

 それに 多年草 だったけ?

 「長野の屋外で冬越しました!!」 ってこの事実をどこかに報告したほうが良い? (笑


 ついでに言うと、申し訳ないがそこには 他の植物 を植える予定があるんですが・・・


 全く予想外の出来事でちょっと動揺中。
 
 ど、どうしよう、これ (-""-;)ムムム・・・




 家の周りは花がいっぱい ( ̄ー ̄)ニヤリッ

 クロユリ


 パンジー各種


 芝桜 (白)


 おなじみの ハイビスカス


 チューリップ はそろそろおしまい


 そして バラの蕾 が大きくなってきました face02



 今日は一日中庭の草取りをやっていたのでとても疲れたぜ。

 明日も一日中草取りの予定だよ (;´д`)トホホ




 


 数年ぶりに メーデー に参加してきた。



 メーデー といっても σ(-_-)ワタシがどこかで遭難したわけではない。
     ↑そのくらいの事みんな分かっています。


 今年のメーデーはなんか全てがグダグダしていたな。

 式の進行 も デモ行進 も。

 「もう2度と参加しない」 と思っちゃった。



 そんなメーデーよりも気になった事がこれ↓



 大峰城 って今どうなっているんだろう?

 敷地 や 建物 も心配だけど、それよりあんなにたくさんあった 蝶の標本 はどうしたんだろう?

 まさか 引き取り手が無くでお城の中でそのまま朽ち果てている なんて事は無いよね?





 ゴールデンウィーク2日目。
 
 久しぶりに 戦車 に乗ってみた (笑

 今乗っている戦車 はこんなの↓


 「おっ これは!!」 と思った人は 相当な戦車ヲタク (笑

 「ん? 国籍マークがおかしいんじゃね?」 と思った人は 戦車マニア ( ̄ー ̄)


 実はこの戦車、太平洋戦争中の1943年に 日本 が ドイツ から購入した Tiger I 戦車 を再現したもの。

 買ったのはいいけれど、日本まで運んでくる手段がなくて、結局ドイツ軍に貸与されて実戦に投入されたんだってさ。

 (σ(-_-)ワタシは ヲタク でも マニア でもないので、この史実は知りませんでした)


 さて、この戦車での戦果はこんな感じ↓


 久しぶりにしてはまあまあかな ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ


 でも、まぁ あれだ。

 もっと上手く乗れるように練習しよう っと (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!





タグ :World of Tanks

 いよいよ ゴールデンウィーク 突入 ヽ(^◇^*)/ ワ~イ

 今年は 5月2日 と 6日 は 有給休暇 を取ったので、夢のような 10連休 (≧∇≦)

 こんなに休むと5月9日は会社に行くのが嫌だろうな (笑


 さてこの休みを使って 庭の荒れた部分 を直そうと思って 西洋芝の種 を買ってきた。


 まだ気温が高くないこの時期(と言うか梅雨に入る前)に種を蒔いておけば、芽が出た後の水遣りの心配もそれほど無いからね。


 芝の種蒔きの他にも 草取り や ソーラーライトの取替え などやりたい事はたくさんあるので、
「折角の10連休を有意義に使いたいな」 と思っています。





プロフィール
まるなす1
まるなす1
今日は何をしようかな? その2 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
まるなすさんへメッセージを送る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

サイドタイトル
プロフィール名
390-1131
長野県松本市
TEL:0263(99)0987
FAX:0263(99)1234

ホームページはこちら

http://www..co.jp/