なんか今年は宿泊出張が多そうなので、宿泊先のホテルで先日買った iPad Air2 を活用するために こんな物↓ を買ってみた。



 これは ACアダプター でも 充電器 でもないよ!

 小さいけど 無線LANルータ だよ!
 まぁ お一人様用 だけど・・・

 この頃のビジネスホテルには有線LANが完備されているので、その有線LANにこれを接続すれば、 iPad をインターネットに接続させるためのWi-Fi環境が出来上がり!! ってわけさ ( ̄ー ̄)ニヤリッ


 壊れやすい との 定評の 情報もある PLANEX社の製品 なので若干の不安があるけど、実際の使い勝手などは今後ぼちぼちとレポートしようと思っています。




 スマホなんかでもそうなんだけど、σ(-_-)ワタシは タッチパネルからの文字入力 がとっても苦手 icon10

 と、年のせいかな?? (滝汗

 このままでは折角買った iPad を使う機会が減りそうなので、iPad用のBluetoothキーボード を買ってみた。



 この キーボード に iPad を挟み込めば、何と iPad が MacBook Air (風) に早変わり~

 見た目も格好良いでしょ face02


 iPad を 閉じればキーボード自体が 液晶画面の保護カバー にもなるので、持ち運ぶ時にも便利!!



 それに思っていた以上にタイピングもしやすくて快適。


 Amazon.co.jp で 7000円弱 と 貧乏人には高価なお値段 だったのですごく迷ったけど、買って正解だったわ face02



 この MacBookもどき は、外に出掛けた際にブログを投稿するのにとっても役立ちそうだね face02icon22







 ふと思いついたので、先日Linux化したノートパソコン のCDドライブに 音楽CD を入れてみた。



 さて何が起こるかな??

 おっ CDを読んでいるぞ!

 そして アプリケーション選択のウィンドウ が開いたぞ!!



 そして 音楽が再生された ぞ!! face08

 (タイトル とか アーティスト名 とか アルバム名 はきれいに変換されていないけどicon10)


 何だ Linux でも Windows と同じように音楽CDが聴けるのか。

 一つ利口になったわ icon22




 3ヶ月ほど前のちょっと古いネタですが、時節柄、参考までに・・・


   ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆


 ウチの プリンタカラー印刷 が出来なくなった (TωT)

 取扱説明書に従って クリーニング 何回やってみても効果無し orz


 カラー印刷が出来ないと何かと不便なので、EPSON さんの 引取修理
サービス
を利用して修理に出してみた。

 あっそうそう!!
 今使っているプリンタは PM-T960 という カラープリンタ+コピー+フィルム
スキャナ+両面印刷ユニット搭載の複合機
で、しかもスキャナのセンサー
CCD ので 買い換える という選択肢 は今のところ無いのね。


 引取修理サービス で修理に出すと、修理品は宅配業者さんが自宅まで
取りに来てくれるし、梱包も宅配業者さんがやってくれるのでとっても簡単
で便利。

 このまま↓の状態で宅配業者さんが来るのを待っていればいいのねface02


 でもって、修理が終わればまた宅配業者さんが自宅まで持ってきてくれる
ので、この時に 代金引換修理代金 を払えば修理完了!!



 引き取りに来てもらってから、修理が終わって返ってくるのに実質3日間

 結構短期間で修理してもらえましたよ face02



 プリンタの調子が悪い (*・・)σアナタ !!

 今すぐに修理に出せば、年賀状を作るのに間に合う か・も・よ (笑

 パソコンのOS を Windows7 に替えたら、今まで使っていた 年賀状ソフト
使えなくなってしまったので、新しいの物を買ってみた。


 購入先は安いし、(在庫があれば)速いし、確実だしの amazon.co.jp


 ここまではいたっていつものとおり。

 笑ったのはここから face02

 配達日にはなるべく家にいるようにしたいので、amazonのHPで 配送状況
見てみて驚いた face08

 これ↓が 注文した 筆王 の旅の記録 ね (笑


 なんと 出荷されたのは 佐賀県の鳥栖市 face08

 佐賀 → 金沢 → 長野 かよ。

 二泊三日 の すんごい長旅 だったね face02


 いつもなら 千葉県の市川市 から出荷されるのに、今回はどうした!?

 時期が時期だけに近くの倉庫には在庫がなかったのか?

 まぁ 送料無料 だから、どこから出荷されてもいいんだけどさ。


 通販会社も規模が大きくなると、こんなこともあるんだね (笑

 明日 10月26日には Windows 8 が発売されるというのに、今頃になって
Windows 7 を買ってみた (笑


 安く買うために DSP版 を買ったので、本体は 白箱

 それに 抱き合わせ販売 セット販売の USB3.0インターフェースボード
が付いてきた。


 これでやっと 8GBバイトのメモリ をフルに使うことができる~ \(ToT)/


 DirectX 11 も使うことができる~ \(ToT)/


 1,200円 で Windows 8 Pro に アップグレードできる~ O(≧▽≦)O ワ~イ

プロフィール
まるなす1
まるなす1
今日は何をしようかな? その2 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
まるなすさんへメッセージを送る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

※カテゴリー別のRSSです