今日 7月17日 は 嫁の誕生日

 そして 1年に1度 「早まった事をしたな~」 と涙を流しながら激しく後悔する日 orz

 要するに σ(-_-)ワタシ達の結婚記念日 だ (;´д`)トホホ


 と、こんな事は口が裂けても言えないし、(ってか、口が裂けたらしゃべることができないよねface03)
こんな事を思っているなんて気付かれると後が大変そうなので、表面上はニコニコしながら
バースデーケーキ を用意してみた。

 ケーキをお願いしたのはいつもの パティスリー・オー・スガ さん。

 「σ(-_-)ワタシの妻の誕生日なので、女性向けのアレンジにしてください」 とお願いしたら、
こんな感じ↓ のケーキとなりました face02


 5号の生クリームケーキ。

 いつもの通りに美味しケーキ。

 スポンジの間にもたくさんのフルーツが挟んでありました。

 そしてこの フルーツ達 も美味しい face02

 嫁も満足した様子。

 良かった、良かった _( -"-)_セーフ! _( -"-)_セーフ! !



 追伸

 パティスリー・オー・スガ様

  大変美味しいケーキをありがとうございました。

  嫁だけではく子供達も「このケーキ美味しい!! いくらでも食べられる!!」と喜んでいました。
 
  またケーキをお願いすることがあると思いますが、その際にはよろしくお願いします
m(_ _"m)ペコリ



 この時期にやって良いのか悪いのか分からないけど、
ず~~っと気になったので アマリリスの植え替え をやってみた。

 Before


 After


 根が張るスペースを少しでも多く確保するために、背の高い植木鉢 に植え替えてみました。


 そしてこちら↓ は 分球した子球根 を植え直したもの。



 捨てるが忍びなくて植木鉢に植えちゃった (≧∇≦)

 これでまた植物が 3鉢 も増えちゃったけど・・・ (-_-;)




タグ :アマリリス

 今日は午後1時から 東京で打ち合わせ。

 これ↓ を 東京行きの新幹線の中で食べました。



 ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 疲れた・・・




タグ :おにぎり




 それでは icon23





 ハイビスカス の枝が横に伸びてしまって、樹形がぼっさぼっさになっちゃった icon11

 このままでは場所をとるばかりで何も良いことはないので、植木鉢の土を変えたついでに
円形の支柱 を使って 行燈仕立て風 にまとめてみた。

 Before


 After



 もう少し枝を整理した方が良さそうだけど、とりあえず すっきり&さっぱり したな (*´∇`*)





 今日の朝食 はこんな感じ↓


 朝一番の新幹線の中で食べました


 いくら新幹線があるからとはいえ、東京で 9時 からの打ち合わせ は勘弁して欲しいッス

 おかげで今朝は 4時半起き ッスよ (;´д`)トホホ



タグ :コッペパン

  が続々と赤くなっています。


 豊作 になりそうです face02




タグ :ミニトマト

 西友 さんで買った ”みなさまのお墨付き 梅酒




 すごく淡麗な飲み口の梅酒。

 σ(-_-)ワタシ的にはもっと まったり している方が好きだな。



タグ :梅酒

 艦これ で毎月定例の 勲章稼ぎ をしていたら、1-5海域 で 明石 さんをGET!! face08


 ( ̄ー ̄?).....??ありゃ?? 明石さんってこんな所でGETできたっけ??


 まぁいいや。

 もらっておこう っと ( ̄▽ ̄) ニヤリ





 ミニトマト良い赤色 になったので収穫してみた。


 5月の中旬に植えてから 約2か月 での収穫。

 ほぼ予定通り。


 早速食べてみた。


 (・"・;) ウッ 皮が固い・・・

 でも味の方はまずます。


 何で皮が固いんだろう??

 まだ 完熟 じゃなかったかや??

 食べ頃の良い色をしていると思うんだけどな・・・


 もうすぐ収穫できそうなのが3、4個あるんだけど、皮が柔らかくなるのか試しにもうちょっと待ってから収穫してみようかな。




タグ :ミニトマト



 「何じゃこりゃ~」 と思ったら、

 今日は 7月7日 = 七夕 か。

 ってか、

 「長野市の七夕は 8月7日 だ!!」 っていつも言っているだろが!! (;`O´)oコラ~!


 それでは icon23





 こちら↓ ウチの庭に1年に1度だけ突然現れて、花を咲かせて、気が付くと何処にも姿が見えなくなっている謎の植物 ネジバナ


 花は小さいけど 蘭のような花。


 なかなかきれいでしょ face02


 毎年 「来年はもっと増えてくれないかな~」と思うんだけど、全然増えない。

 ってか 毎年1株しか出てこない (;´д`)トホホ


 こんな植物なので植木鉢に移したりとかをしないようにしています。

 変にいじって来年花が咲かなかったら ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック だからね。

 きっと何か増えない理由があるんだろうな。





タグ :ネジバナ




 それでは~ (TωT)ノシ




タグ :エビチリ



 実 が赤くなってきました。

 もうすぐ収穫できそうです ( ̄▽ ̄) ニヤリ




タグ :ミニトマト

 買い物の帰りに 幸楽苑 さん食事をしてみた。

 今日食べたのは 豚バラチャーシューめん大盛り

 はじめは 普通盛りの豚バラチャーシューめん をお願いしたのだけど、 店員のお姉さん が
「豚バラチャーシューめん なら 無料で大盛りにできますが、いかがいたしますか?」
と言うので、 大盛り にしちゃった (* ̄∇ ̄*)エヘヘ



 で、出てきたのがこちら↓


 (; ̄ー ̄)...ン? これで大盛り?


 ちなみに こちら↓ は嫁がオーダーした 味噌野菜ラーメン の 普通盛り



 大して変わらないじゃん!!


 もしかして 大盛り と言うのはσ(-_-)ワタシの聞き間違いで、 本当は 大盛り風 だったのかな (笑





 ついに と言うか、話の種に と言うか、σ(-_-)ワタシのパソコンのOSを Windows 7 から Windows 10 にアップグレードしてみた。

 はじめは普通に Windows 7 から直接 Windows 10 にアップグレードしようと思っていたけど、3年前に Windows 8 Pro を キャンペーン価格の1200円 で買ったのを思い出したので、Windows 8を経由してアップグレードすることにした。

 アップグレード作業の順番はこんな感じ。

 まず最初の状態は Windows 7 Home Premiun


 ここに Windows 8 Pro を クリーンインストール して


 次に Windows 8 から Windows 8.1 にアップデートして


 最後に Windows 10 Pro にアップグレード っと。


 こちら↓ はアップグレード作業終了直後の Windows 10のディスクトップ の様子。



 Windows 8からWindows 8.1へアップデートするのに異様に時間が掛かったので、最終的に Windows 10 にし終わるまで一晩掛かったぜ (-"-;A ...アセ


 後は今まで使っていたアプリケーションを順次インストールしていくつもりだけど、Windows 10では動かないアプリケーションがいくつかは出てくるんだろうな (;´д`)トホホ



 ちなみに Windows10に無償でアップグレード 出来るのは 7月29日まで!!

 まだアップグレードしていない方はそろそろご準備を。

 一旦Windows 10にしておいて、その後すぐに Windows 7に戻せば、(パソコンの部品構成を変えていないという条件付きだけど) 無償アップグレード期間が過ぎた後でも無償で Windows 10 に出来るらしいですよ。




タグ :Windows 10

 今晩も カレーライス icon10


 あっ そう言えば お昼もカレーライス だったわ orz



 それでは icon23







 それでは icon23





 会社に 献血バス が回ってきたので 献血 をしてみた。

 ワタシに出来る 社会貢献 といったら 献血 くらいしかないからな。

 それに 血液検査 をしてもらえるし ( ̄o ̄;)ボソッ


 で、こちら↓ は 献血記念のお品




 ドリップ式のコーヒーがもらえたのは嬉しいな face02


 そして、受付のお姉さんに 「複数回献血クラブの会員を募集してます! いかがですか?」
と聞かれたので、 「すでに入っています!!」 って答えたら これ↓ を頂きました ( ̄ー ̄)ニヤリッ






タグ :献血

 Σ(゜◇゜;) ゲッ 枝 が折れている!!

 実 も付いているのに・・・

 く(""0"")> なんてこった~!!






タグ :ミニトマト

プロフィール
まるなす1
まるなす1
今日は何をしようかな? その2 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
まるなすさんへメッセージを送る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

サイドタイトル
プロフィール名
390-1131
長野県松本市
TEL:0263(99)0987
FAX:0263(99)1234

ホームページはこちら

http://www..co.jp/