JR時刻表

 通巻600号 ということなので、この期に及んで久しぶりに JR時刻表 を買ってみた。

JR時刻表

 初めて時刻表を買ったのは中学生の時だな。

 何故か授業で時刻表を使ったんだよな。

 その授業の内容というのが
「行きたい場所を決めて、そこまでの交通手段と所要時間と交通費を調べる」
って感じだったと思う。

 この時に 時刻表の見方 とか 国鉄(古っ)の運賃の計算方法 を覚えたんだよな。

 それ以来、どこかに行く時に運賃を調べたり、時刻表を見て旅行した気分に
なったり、路線図を見て「おっ こんな所に鉄道が走ってる!!」と自分的に新たな
発見をしたりして、いろいろとお世話になったんだよな。


 その時刻表も今では1冊 1,150円 ( ̄□ ̄;)ギョッ

 昔は 700円位 じゃなかったか??

 全国路線図も寂しいことになっているし・・・



 次に時刻表を買うのはきっと2年後の 北陸新幹線金沢まで開業 & 信越線長野以北廃止の時だな。

 その時にはどんな時刻表になっているのだろう?

 路線図も一層寂しいことになっていて、列車の編成表も長い編成の列車が減って、短い編成の列車が増えているんだろうな。


 書籍タイプの時刻表そのものが無くなっていたりして (笑



タグ :時刻表

同じカテゴリー(趣味)の記事画像
今日見たアニメ (1/2 MON)
第二次世界大戦 傑作機コレクション 23号 (12/21 WED)
今日の何じゃこりゃ~ (8/12 FRI)
今日の何じゃこりゃ~ (7/27 WED)
第二次世界大戦 傑作機コレクション 第10号 (6/16 THU)
今、家で咲いている花 (5/18 WED)
同じカテゴリー(趣味)の記事
 今日見たアニメ (1/2 MON) (2017-01-02 20:25)
 第二次世界大戦 傑作機コレクション 23号 (12/21 WED) (2016-12-21 20:51)
 今日の何じゃこりゃ~ (8/12 FRI) (2016-08-12 20:35)
 今日の何じゃこりゃ~ (7/27 WED) (2016-07-27 20:52)
 第二次世界大戦 傑作機コレクション 第10号 (6/16 THU) (2016-06-16 21:12)
 今、家で咲いている花 (5/18 WED) (2016-05-18 20:34)
プロフィール
まるなす1
まるなす1
今日は何をしようかな? その2 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
まるなすさんへメッセージを送る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8