夏休みの工作(その4)
2008/08/16
新しいプリンタ買っちゃった ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
買ったのは、EPSONの複合機PM-T960。

これでやっと家でコピーが取れるよ
フィルムスキャナも付いているから、もうしばらくデジタル一眼レフカメラを
買わなくてすむよ (ToT) なぜ泣く・・・
新しいプリンタを置くために古いプリンタをどかして、掃除をしていたら
気になることが・・・
それは、これ↓

プリンタを置く台の縁が微妙に本体にぶつかりそう
と言う訳で、ここからが今日の工作。
「薄い板でも敷くか」と思い、プリンタ台の大きさを測って、
ホームセンターと100円ショップに...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
ちなみに、プリンタ台の大きさは30cm×70cmね。
ホームセンターで300mm×900mm×2.5mmのベニヤ板を購入。

100円ショップですべり止めシートを購入。

幅が30cmでプリンタ台の幅にジャストフィット!
100円ショップにもたまには気の利いた物もあるのね (笑
で、ベニヤ板とすべり止めシートを30cm×70cmに切断した後

プリンタ台に敷いてみた。


ぴったり!!
そしてプリンタを置いてみた。

good!! ( ̄ε ̄〃)b
この後、LANケーブルを接続して、

ドライバをインストールして作業完了!!

明日からいろいろと使って遊んでみたいと思います
買ったのは、EPSONの複合機PM-T960。
これでやっと家でコピーが取れるよ

フィルムスキャナも付いているから、もうしばらくデジタル一眼レフカメラを
買わなくてすむよ (ToT) なぜ泣く・・・
新しいプリンタを置くために古いプリンタをどかして、掃除をしていたら
気になることが・・・
それは、これ↓
プリンタを置く台の縁が微妙に本体にぶつかりそう

と言う訳で、ここからが今日の工作。
「薄い板でも敷くか」と思い、プリンタ台の大きさを測って、
ホームセンターと100円ショップに...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
ちなみに、プリンタ台の大きさは30cm×70cmね。
ホームセンターで300mm×900mm×2.5mmのベニヤ板を購入。
100円ショップですべり止めシートを購入。
幅が30cmでプリンタ台の幅にジャストフィット!
100円ショップにもたまには気の利いた物もあるのね (笑
で、ベニヤ板とすべり止めシートを30cm×70cmに切断した後
プリンタ台に敷いてみた。
ぴったり!!

そしてプリンタを置いてみた。
good!! ( ̄ε ̄〃)b
この後、LANケーブルを接続して、
ドライバをインストールして作業完了!!
明日からいろいろと使って遊んでみたいと思います

この記事へのコメント
道具屋も兼ねているので、写真の鋸が気になる・・・
何処の製品だろう?
Posted by niyasaka
at 2008年08月17日 09:28
niyasaka様
10年位前にホームセンターで買った日曜大工セット(確か3500円位)の鋸ですから、
そんなに良い物ではありません。
メーカー名はTAKAGIと書いてありますが、ご存知ですか?
Posted by まるなす
at 2008年08月17日 21:01
TAKAGI、了解しました。
いわゆる、ホームセンター向けの商品です(爆)
でも、自分の道具を持っているって事はとても素晴らしいでっす。
これからも、Do it yourself !
Posted by niyasaka
at 2008年08月18日 08:10