鎌 と言えば 信濃町 (5/25 SUN)

 結婚した当時(今では「こんな奴とはするんじゃなかった」とお互いに思っているけどね)に買ってから、20年近く愛用していた の柄が、庭の草刈をしていたら突然折れてしまった!! ( ̄□ ̄;)ギョッ
鎌 と言えば 信濃町 (5/25 SUN)

 錆びてはいるけど切れ味は買った当時のままで、結構お気に入りだったので 超ショック (TωT)


 あちゃ~ 新しい鎌を買わなきゃだよ・・・

 どうせなら ちょっと良い物 が欲しいな ( ̄▽ ̄) ニヤ

 おっ そうだ!! 鎌 と言えば 信濃町!!

 国道18号線沿いに 怪しいお店 があったよな。

 よし o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪


 で、やってきました 黒姫物産センター さんへ。
鎌 と言えば 信濃町 (5/25 SUN)
 結構たくさんのお客さんがいて驚いたわ
 「かけそば 360円」って安いね。
 生憎お蕎麦コーナーは開店前だったので食べられなかったけど・・・

 店内にたくさん並んでいる鎌の中から 「ちょっと堅い草向き」というこれ↓を購入。
鎌 と言えば 信濃町 (5/25 SUN)

 手打 とか 特選 とか 伝統の切味 という言葉が 「これは良い物ですよ」感を増大させている (笑

 お値段の方もそこそこのお手頃感がある感じface02


 家に帰ってから 早速 試し切りをしてみた 草を刈ってみた。

 刃の厚みのせいか 柔らかい草 はそれほど切れるという感じはしなかったけど、堅い草 はよく切れるわface02

 でも、ちょっと大きかったかな。 もう一回り小さいのを買えば良かったかなicon10


 ということで、刃物は使う人の手に馴染む物が一番使いやすいよね。

 黒姫物産センター さんは種類が豊富(左利き用も有り)なので、あなたの手に合う一品が見つかるかもしれませんよ。





同じカテゴリー(家の事など)の記事画像
こたつ出しました (11/23 WED)
次男の修学旅行 4日目 (11/18 FRI)
次男の修学旅行 2日目 (11/16 WED)
次男の修学旅行 1日目 (11/15 TUE)
今日の何じゃこりゃ~ (10/16 SUN)
今日のいただき物 (10/4 TUE)
同じカテゴリー(家の事など)の記事
 こたつ出しました (11/23 WED) (2016-11-23 20:33)
 次男の修学旅行 4日目 (11/18 FRI) (2016-11-18 20:45)
 次男の修学旅行 2日目 (11/16 WED) (2016-11-16 20:29)
 次男の修学旅行 1日目 (11/15 TUE) (2016-11-15 21:07)
 今日の何じゃこりゃ~ (11/1 TUE) (2016-11-01 21:34)
 今日の何じゃこりゃ~ (10/31 MON) (2016-10-31 21:08)
プロフィール
まるなす1
まるなす1
今日は何をしようかな? その2 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
まるなすさんへメッセージを送る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8