小松基地航空祭行って来ました(その3)
2008/09/24
またまた昨日の続き・・・
ブルーインパルス



ブルーインパルスの飛行は、天候が悪化したため途中でキャンセル。
ちょっと物足りなかったな・・・
15:00に小松駅出発なので、この辺(14時前)でシャトルバス乗り場へ・・・
バス乗り場はすでに長蛇の列 orz
何だかんだで15:20頃に小松駅出発。
途中トイレ休憩を取りながら、19:10頃トラビスさん長野営業所着。
運転手のお兄さん、添乗員のお姉さん、ありがとうございました。
楽しかったですよ \(o⌒∇⌒o)/
またお願いします m(_ _"m)ペコリ
以下、お土産の紹介 (笑
航空祭会場での頂き物はこれ↓

航空祭パンフレット(左)と飛行開発実験団(岐阜基地)のパンフレット
で、お土産はこれ↓

雨でどうなるかヒヤヒヤしていましたが、あんな天候の中を飛んでくれた
パイロットの皆さん、ありがとうございました。
普段は見ることのできない機動飛行を見ることができ、感激しました。
また来年も行きたいな・・・
追伸:雨の中、傘も差さずにいたら、見事に風邪をひきました
帰宅して体温を測ってみたら、38.2℃もありましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
ブルーインパルス



ブルーインパルスの飛行は、天候が悪化したため途中でキャンセル。
ちょっと物足りなかったな・・・
15:00に小松駅出発なので、この辺(14時前)でシャトルバス乗り場へ・・・
バス乗り場はすでに長蛇の列 orz
何だかんだで15:20頃に小松駅出発。
途中トイレ休憩を取りながら、19:10頃トラビスさん長野営業所着。
運転手のお兄さん、添乗員のお姉さん、ありがとうございました。
楽しかったですよ \(o⌒∇⌒o)/
またお願いします m(_ _"m)ペコリ
以下、お土産の紹介 (笑
航空祭会場での頂き物はこれ↓
航空祭パンフレット(左)と飛行開発実験団(岐阜基地)のパンフレット
で、お土産はこれ↓
雨でどうなるかヒヤヒヤしていましたが、あんな天候の中を飛んでくれた
パイロットの皆さん、ありがとうございました。
普段は見ることのできない機動飛行を見ることができ、感激しました。
また来年も行きたいな・・・
追伸:雨の中、傘も差さずにいたら、見事に風邪をひきました

帰宅して体温を測ってみたら、38.2℃もありましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
この記事へのコメント
あらら・・・。いけませんでしたね。お大事にしてください・・・。
我が家は、ブルーのウォークダウンの時のアナウンスでレーダーを確認。
あまりの雨雲の接近で、こりゃだめだと速攻で撤収しました・・・。(^^;;
小松駅行きのバスは、待たずに乗れました。
来年は、SKCで楽しみたいですね!
Posted by yas
at 2008年09月25日 09:41
yas様
質問です。
レーダーって、携帯型のレーダーがあるの&お持ちなんですか?
アンテナどうするの? 頭の上でタケコプターみたいに回ってるの?
それと、SKCって何?(恥)
来年は海上自衛隊の観艦式のチケットGETに全力を投入するので、
航空祭を見に行く予定は今の所未定です。
Posted by まるなす
at 2008年09月25日 21:23
亀レスすいません・・・。(^^;;
携帯電話で、アメダス(雨雲)の動きが見れるんですよ。
時間経過で、リアルタイムなのでこれからの天候が予測できます。
航空機写真を撮るにはもってこいなんですよ。(^^;;
あたまの上でくるくる円盤回してる訳じゃあありません・・・・。w
あ。SKCは「Sky Clear」の略で、まあ、雲一つ無い青空。って言うわけです。(^^;;
観艦式は楽しいみたいですね!
私も一度は行ってみたいです・・・。
Posted by yas
at 2008年09月30日 23:36
yas様
レーダーアンテナが頭の上で回っていなくて良かったです。安心しました(笑
SKC覚えておきます。
観艦式いいですよ。私は運良くH16年の観艦式に行くことができました。
天候の関係で航空展示はキャンセルでしたが・・・
来年の観艦式にはひゅうが(16DDH)が見られるかな?
Posted by まるなす
at 2008年10月01日 21:01