今日のガーデニング (10/10 MON)
2016/10/10
10月1日のブログ でも書いたけど、5月に芝桜を植えた時にイメージしていたのはこんな感じ↓

植えた場所が悪いこと と 芝桜の種類によって成長が違うこと もあって、期待に反して地面が見えている所があったりする。

この状態ではちょっと寂しいので、補修用に使うために春から挿し木にしておいた芝桜を植えてみた。
これ↓ が挿し木の芝桜。

これを地面が見えている場所に植えて っと。

今は貧弱だけど、少し落ち着いた頃に頭の方を切ってやれば、そこから新しい枝が生えてくるはず。
それに土の下に隠れている枝からも芽が生えてくるはずなので、「来年の春には地面は見えなくなるはず! 」と思っています ( ̄▽ ̄) ニヤリ
植えた場所が悪いこと と 芝桜の種類によって成長が違うこと もあって、期待に反して地面が見えている所があったりする。
この状態ではちょっと寂しいので、補修用に使うために春から挿し木にしておいた芝桜を植えてみた。
これ↓ が挿し木の芝桜。
これを地面が見えている場所に植えて っと。
今は貧弱だけど、少し落ち着いた頃に頭の方を切ってやれば、そこから新しい枝が生えてくるはず。
それに土の下に隠れている枝からも芽が生えてくるはずなので、「来年の春には地面は見えなくなるはず! 」と思っています ( ̄▽ ̄) ニヤリ
この記事へのコメント
庭一面の芝桜、憧れます。
ちなみにうちは雑草を敷き詰めております‥‥(´Д`;)
Posted by ヘンリー たまき
at 2016年10月23日 09:54
ヘンリーたまき 様
本当の楽しみは来年の春です。
それまで大切に育てます ( ̄▽ ̄)
Posted by まるなす
at 2016年10月23日 20:47