帰ってまいりました
2009/07/12
トラビスジャパン さんの日帰りバスツアーで

陸上自衛隊 富士学校・富士駐屯地 の開設記念行事
に行ってまいりました ("`д´)ゞ

ん~ 戦車がこれだけ並ぶと壮観だわ。
自衛隊の偉い方や地元の国会議員の先生方の長~い祝辞の後に
観閲行進や模擬戦闘、

各種装備品

を見学したり、戦車に体験試乗

させていただいたりしてきました
航空際のような派手さはありませんでしたが、初めて実物の戦車しかも
動いているものを見ることができてチョット興奮した一日でしたヽ(=´▽`=)ノ
(明日につづく かも)
陸上自衛隊 富士学校・富士駐屯地 の開設記念行事
に行ってまいりました ("`д´)ゞ
ん~ 戦車がこれだけ並ぶと壮観だわ。
自衛隊の偉い方や地元の国会議員の先生方の長~い祝辞の後に
観閲行進や模擬戦闘、
各種装備品
を見学したり、戦車に体験試乗
させていただいたりしてきました

航空際のような派手さはありませんでしたが、初めて実物の戦車しかも
動いているものを見ることができてチョット興奮した一日でしたヽ(=´▽`=)ノ
(明日につづく かも)
この記事へのコメント
まるなすさん、こんばんは~
11日の日の言葉は12日の陸上自衛隊だったんですね♪しかし 壮観ですね・・・
国を守ることも大切ですが、できることならこれらのものを各国間で絶対使用しない平和が守れることを祈ります☆彡
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年07月13日 20:47
福寿荘 女将様
兵器が使われない世界になればいいとは思います。
ですが、やたら軍備を増強している隣国があったり、ミサイルを乱射する隣国が
あったりする今の情勢では、抑止力としての兵器の配備は必要なのではない
でしょうか。
悲しいことですが・・・
Posted by まるなす
at 2009年07月13日 21:19