夜明けの仲間たち
2009/11/10
プラネマン様 が 11月7日の記事 でラジオ番組の 歌うヘッドライト について
書かれていましたが、実は私も受験勉強をしながら聞いていたのですよ
番組の終わりにパーソナリティーさんが 「いってらっしゃ~い」 と
言ってくれるのが好きだったな (*´ェ`*)ポッ
そのうちに大学進学やら就職やらで聞かなくなってしまったのですが、
この番組もすでに終わっていたのね orz
この 歌うヘッドライト が終了となってしまった理由が知りたくてインターネット
を検索していたら、偶然にも エンディングテーマの 夜明けの仲間たち を
見つけてしまったのですよ!
もう何だかうれしくなって、即再生。
この歌を聴いていた頃のいろいろな出来事が思い出されて、涙が出てきた
この歌を懐かしく思うのは 私だけではない はずだ!
トラックドライバーの皆さん や 深夜から早朝にかけて働いている数多くの
人達 を励まし続けた ”夜明けの仲間たち” は 昭和の隠れた名曲 だと
思います。
ぜひ一度聴いてみてください。
こちらから どうぞ。
書かれていましたが、実は私も受験勉強をしながら聞いていたのですよ

番組の終わりにパーソナリティーさんが 「いってらっしゃ~い」 と
言ってくれるのが好きだったな (*´ェ`*)ポッ
そのうちに大学進学やら就職やらで聞かなくなってしまったのですが、
この番組もすでに終わっていたのね orz
この 歌うヘッドライト が終了となってしまった理由が知りたくてインターネット
を検索していたら、偶然にも エンディングテーマの 夜明けの仲間たち を
見つけてしまったのですよ!
もう何だかうれしくなって、即再生。
心の中に 道がある 未来へつづく 道がある
瞳の中には地平線 いつも新しい夢がある
:
:
:
陽が昇る 空が燃える 世界がめざめる
元気にゆこう 元気にゆこう 夜明けの仲間たち
瞳の中には地平線 いつも新しい夢がある
:
:
:
陽が昇る 空が燃える 世界がめざめる
元気にゆこう 元気にゆこう 夜明けの仲間たち
この歌を聴いていた頃のいろいろな出来事が思い出されて、涙が出てきた

この歌を懐かしく思うのは 私だけではない はずだ!
トラックドライバーの皆さん や 深夜から早朝にかけて働いている数多くの
人達 を励まし続けた ”夜明けの仲間たち” は 昭和の隠れた名曲 だと
思います。
ぜひ一度聴いてみてください。
こちらから どうぞ。
この記事へのコメント
まるなすさん今晩は!
23年ぶりに聞きました。懐かしくてジーンとしてしまいました。もう聞く事はないと思っていたので大感激です。この歌に励まされた受験生は多かったと思いまるなすさんの言うとおり昭和の隠れた名曲だと思います
。しばらくの間はいい気分でいられそうです。アップしていただき本当にありがとうございました。
Posted by プラネマン at 2009年11月10日 23:53
プラネマンさん、こんばんは!
あ、ココ、違う?
僕の「歌うヘッドライト」の思い出は、
受験生時代よりも後。
就職してからでした。
未明のうちにエンジンをスタートさせて、
上田や佐久の市場に向かう途中に聴いていました。
まさしく、物流を支えるトラックドライバーの皆さんみたいな仕事中の車中でした。
Posted by zuky
at 2009年11月11日 00:23
プラネマン 様
おっ 携帯電話でも聴くことができましたか!
それは良かった!
でもね、私はyoutubeにリンクを張っただけです。
夜明けの仲間たちをアップしてくれたのは他の人です。
zuky 様
人のブログで遊ぶな ヽ(`◇´)/ (笑
なにはともあれ、皆さん
明日も元気に 行ってらっしゃ~い!!
~~~~~~~~~~
↑この辺りはエコーを効かせてください
Posted by まるなす
at 2009年11月11日 20:46