光iフレーム その後 (7/15 FRI)
2011/07/15
6月にウチにやってきた NTT東日本 の 光iフレーム。
OSのバージョンが Android2.2 に バージョンアップ できるようになった
とのことなので、早速バージョンアップしてみた。
バージョンアップ前のドック画面

バージョンアップ作業中

↓

↓

OS(Android)のバージョンは 2.2。 これでバージョンアップ終了

バージョンアップ後のドック画面
(YouTube再生用のアプリが追加されている)

今回のバージョンアップで大きく変わった点は、YouTube の動画が再生
できるようになったことかな。
娘 なんかは
「アニメが見られるようになったじゃね~かよ!
これ(光iフレーム)の前から離れられね~ぞ、おい!!」
だってさ (;´д`)トホホ
まぁ 今回のバージョンアップで少しは使えるようになった気もするけど、
YouTube以外のFlashコンテンツは相変わらず見る事が出来ないぞ
(Android2.2になったのにさ ( ̄o ̄;)ボソッ)
でもね、
この 光iフレーム を使って何をさせたいのか、NTTの考えていることが
よく分からないのよ
Lモードの失敗を反省もせずに、端末の形を変えただけで
また同じような事をやろうとしているようにしか思えないのよ
どうせなら 小中学生向けのインターネット入門機 として小学校、中学校に
配った方がいいように思うんだけどな
将来のBフレッツ加入者予備軍も作れて、一石二鳥のように思うんだけどな
(この案パクらないでね > NTT社員さん)
OSのバージョンが Android2.2 に バージョンアップ できるようになった
とのことなので、早速バージョンアップしてみた。
バージョンアップ前のドック画面
バージョンアップ作業中
↓
↓
OS(Android)のバージョンは 2.2。 これでバージョンアップ終了

バージョンアップ後のドック画面
(YouTube再生用のアプリが追加されている)
今回のバージョンアップで大きく変わった点は、YouTube の動画が再生
できるようになったことかな。
娘 なんかは
「アニメが見られるようになったじゃね~かよ!
これ(光iフレーム)の前から離れられね~ぞ、おい!!」
だってさ (;´д`)トホホ
まぁ 今回のバージョンアップで少しは使えるようになった気もするけど、
YouTube以外のFlashコンテンツは相変わらず見る事が出来ないぞ

(Android2.2になったのにさ ( ̄o ̄;)ボソッ)
でもね、
この 光iフレーム を使って何をさせたいのか、NTTの考えていることが
よく分からないのよ

Lモードの失敗を反省もせずに、端末の形を変えただけで
また同じような事をやろうとしているようにしか思えないのよ

どうせなら 小中学生向けのインターネット入門機 として小学校、中学校に
配った方がいいように思うんだけどな

将来のBフレッツ加入者予備軍も作れて、一石二鳥のように思うんだけどな
(この案パクらないでね > NTT社員さん)