今日の昼食 (4/26 THU)
2012/04/26
小菅亭 さんの 富士山盛り

相変わらずの 大盛りのお蕎麦 と 相変わらずの しょっぱいそばつゆ。
「うへっ しょっぱ~」と思いながら食べていたら、うん十年前に蕎麦好きの
祖父がこんな事を言っていたのを思い出しました。
「蕎麦はそばつゆで食べる物じゃない。
蕎麦は蕎麦そのものの味と香りを楽しむものだ。
だからそばつゆを付けるのは蕎麦の3分の1。多くても半分。」
それ以来 σ(-_-)ワタシもなるべくそばつゆを付けないようにして、お蕎麦自体の
味や風味を楽しむように食べているんですけどね。
(昔は良かったけど、輸入物の蕎麦粉が増えた今では無理、無理~(TωT) )
で、この しょっぱいそばつゆ は、少しだけお蕎麦に付けて食べられるように
あえてしょっぱくしてあるのかな? と思ったのですけど、どうなんでしょうね?
濃い味付け = 万人受けする っていう考え方だったら、ちょっと嫌だな
相変わらずの 大盛りのお蕎麦 と 相変わらずの しょっぱいそばつゆ。
「うへっ しょっぱ~」と思いながら食べていたら、うん十年前に蕎麦好きの
祖父がこんな事を言っていたのを思い出しました。
「蕎麦はそばつゆで食べる物じゃない。
蕎麦は蕎麦そのものの味と香りを楽しむものだ。
だからそばつゆを付けるのは蕎麦の3分の1。多くても半分。」
それ以来 σ(-_-)ワタシもなるべくそばつゆを付けないようにして、お蕎麦自体の
味や風味を楽しむように食べているんですけどね。
(昔は良かったけど、輸入物の蕎麦粉が増えた今では無理、無理~(TωT) )
で、この しょっぱいそばつゆ は、少しだけお蕎麦に付けて食べられるように
あえてしょっぱくしてあるのかな? と思ったのですけど、どうなんでしょうね?
濃い味付け = 万人受けする っていう考え方だったら、ちょっと嫌だな

この記事へのコメント
500円でおなか一杯になれるおそばってないですよね。
やはり信州人はしょっぱいものが大好きな名残なんですかね(汗)
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年04月26日 20:57
ヘンリーたまき 様
亀レスで申し訳ありません。
σ(-_-)ワタシはどちらかと言うと、小菅亭さんより草笛さんの方が好きです。
ってか、草笛さんの方がお蕎麦を食べた気がします。
Posted by まるなす
at 2012年05月01日 17:36