2016/04/08
2016/04/07
昨日ブログの更新を休んだのは この所為↓

家に辿り着いたら急に具合が悪くなってきて、しばらくの間便座を抱えて寝てたよ
それからσ(-_-)ワタシの日課の 洗濯 をやったけど、洗濯が終わって洗濯物を洗濯機から取り出したところでまた動けなくなっちゃって、結局洗濯物は 娘 に干してもらっちゃった
あ~ 情けない、情けない (_ _。)・・・シュン
家に辿り着いたら急に具合が悪くなってきて、しばらくの間便座を抱えて寝てたよ

それからσ(-_-)ワタシの日課の 洗濯 をやったけど、洗濯が終わって洗濯物を洗濯機から取り出したところでまた動けなくなっちゃって、結局洗濯物は 娘 に干してもらっちゃった

あ~ 情けない、情けない (_ _。)・・・シュン
タグ :飲み会
2016/04/05
2016/04/04
2016/04/03
2016/04/02
2016/04/01
もう1ヶ月も前の話だけど・・・
会社の業務命令 で中央消防署 で 救命講習 を受講してきた。

講習会の主な内容は 胸骨圧迫+人工呼吸のやり方 & AEDの使い方。
ダミー人形を使って「1、2、3、4!」と 胸骨圧迫 をやったり、 AEDの使い方 を練習したりしました。
胸骨圧迫って結構体力がいるわ。
会社に帰ったら疲れて仕事にならなかったし (爆
講義と実技講習が終わった後には 筆記試験 と 実技試験 ; ̄ロ ̄)!!
どうにか試験に合格できて 講習修了証 を頂きました。


今回の講習会の一番の成果はAEDの使い方を練習できたこと。
これからは躊躇することなくAEDを使えそう。
でもさ、今回学んだ知識は 知っていて損は無い と思うけど、役に立つ場面にはあまり遭遇したくないな と思うんだ (-"-;A
(恥ずかしいとかそういうことじゃなくて、そんな不幸な場面には出会いたくないなと言う意味でね)
会社の業務命令 で中央消防署 で 救命講習 を受講してきた。
講習会の主な内容は 胸骨圧迫+人工呼吸のやり方 & AEDの使い方。
ダミー人形を使って「1、2、3、4!」と 胸骨圧迫 をやったり、 AEDの使い方 を練習したりしました。
胸骨圧迫って結構体力がいるわ。
会社に帰ったら疲れて仕事にならなかったし (爆
講義と実技講習が終わった後には 筆記試験 と 実技試験 ; ̄ロ ̄)!!
どうにか試験に合格できて 講習修了証 を頂きました。
今回の講習会の一番の成果はAEDの使い方を練習できたこと。
これからは躊躇することなくAEDを使えそう。
でもさ、今回学んだ知識は 知っていて損は無い と思うけど、役に立つ場面にはあまり遭遇したくないな と思うんだ (-"-;A
(恥ずかしいとかそういうことじゃなくて、そんな不幸な場面には出会いたくないなと言う意味でね)
2016/03/31
2016/03/30
先日(3/27)、珍しい飛行機 が飛んでいるのを見たのでちょっとご紹介。
その飛行機と言うのがこれ↓

下から見れば 普通のボーイング747 のように見えるけど、その本当の姿はこんな感じ。
(左上の写真に注目)

この ナメクジみたいな形をした飛行機 は、ボーイング社の工場があるアメリカの エバレット から中部国際空港(セントレア) に 日本国内で作られた ボーイング787の主翼などのパーツ を受け取りに来た ボーイング747-400LCF という特殊な輸送機。
旅客機のパーツという大きな荷物を積み込む為に、こんな 変てこな姿 に改造されてしまったのね。
この飛行機の存在は前から知っていたけれど、実機を見たのは初めてだわ。
お金と時間があれば、今度はこいつがセントレアで離着陸する姿を見てみたいな ( ̄▽ ̄) ニヤッ
その飛行機と言うのがこれ↓
下から見れば 普通のボーイング747 のように見えるけど、その本当の姿はこんな感じ。
(左上の写真に注目)

この ナメクジみたいな形をした飛行機 は、ボーイング社の工場があるアメリカの エバレット から中部国際空港(セントレア) に 日本国内で作られた ボーイング787の主翼などのパーツ を受け取りに来た ボーイング747-400LCF という特殊な輸送機。
旅客機のパーツという大きな荷物を積み込む為に、こんな 変てこな姿 に改造されてしまったのね。
この飛行機の存在は前から知っていたけれど、実機を見たのは初めてだわ。
お金と時間があれば、今度はこいつがセントレアで離着陸する姿を見てみたいな ( ̄▽ ̄) ニヤッ
タグ :ボーイング747-400LCF
2016/03/29
2016/03/28
普段買う 一房100円位のバナナ はだいたい 一房に5本 付いている物 を選んで買ってくるのだけど
↑ ケチな証拠です
今回(3/27)は 一房に6本 付いているのをGetしたぜ!! (ブイ)

とっても得をした気分♪
また次に買い物に出かけた時にも狙おうと思っています (笑
↑ ケチな証拠です
今回(3/27)は 一房に6本 付いているのをGetしたぜ!! (ブイ)
とっても得をした気分♪
また次に買い物に出かけた時にも狙おうと思っています (笑
タグ :バナナ
2016/03/27
何故か家にある 盆栽の桜 で早くも 桜の花 が咲きました!! ヽ(^◇^*)/ ワ~イ



なかなか 綺麗な桜 でしょ
盆栽なんてどうやって管理すれば良いのか分からないので、普段は 水 と 液肥 をあげているだけだけど、こんなに早く花を咲かせてくれるなんて何か申し訳ない感じ。
まぁ折角だから 満開 になったら世間様より一足早く お花見 だな。
お酒を用意しておこう っと ( ̄ー ̄)ニヤリッ
なかなか 綺麗な桜 でしょ

盆栽なんてどうやって管理すれば良いのか分からないので、普段は 水 と 液肥 をあげているだけだけど、こんなに早く花を咲かせてくれるなんて何か申し訳ない感じ。
まぁ折角だから 満開 になったら世間様より一足早く お花見 だな。
お酒を用意しておこう っと ( ̄ー ̄)ニヤリッ
タグ :桜
2016/03/26
今日は気持ちよく晴れてそして雲が少なかったので、飛行機が良く見えました 
AIR DO 130便 ボーイング737-781 (JA16AN)

アシアナ航空のボーイング747-4?? (400Fかや?)

長野県警 の やまびこ2号 アグスタAW139 (JA220E)

イタリア製のヘリコプター。 個人的には A109 の方が好きだ!!
AIR DO 136便 ボーイング737-781 (JA08AN)

全日空 1840便 ボンバルディア(デ・ハビランド・カナダ)DHC-8 Q400 (JA846A)

J-AIR 2186便 エンブラエルE-170 (JA211J)

明日もご安航を!

AIR DO 130便 ボーイング737-781 (JA16AN)
アシアナ航空のボーイング747-4?? (400Fかや?)
長野県警 の やまびこ2号 アグスタAW139 (JA220E)
イタリア製のヘリコプター。 個人的には A109 の方が好きだ!!
AIR DO 136便 ボーイング737-781 (JA08AN)
全日空 1840便 ボンバルディア(デ・ハビランド・カナダ)DHC-8 Q400 (JA846A)
J-AIR 2186便 エンブラエルE-170 (JA211J)
明日もご安航を!
2016/03/25
明日からダイヤ改正と言うことで、かばんの中に入れておく用のミニ時刻表 を 長野駅 までもらいに行ってきた。

(クソでっかい 大判の時刻表 は先日新聞の広告と一緒に入っていたけど、あれは大きすぎて持ち運ぶことができないからね)
1年前に 信越線 が しなの鉄道 に経営移管されてから 通勤 では長野駅を使わなくなったけど、
それでも出張などで 新幹線 は使うので JRの最新の時刻表は必需品。
なので わざわざ貴重なお昼寝の時間を潰して もらいに行ってきました (笑
とりあえずこれで 電車の乗り遅れ は防ぐことができそうです (笑
(
1年前に 信越線 が しなの鉄道 に経営移管されてから 通勤 では長野駅を使わなくなったけど、
それでも出張などで 新幹線 は使うので JRの最新の時刻表は必需品。
なので わざわざ貴重なお昼寝の時間を潰して もらいに行ってきました (笑
とりあえずこれで 電車の乗り遅れ は防ぐことができそうです (笑
タグ :時刻表
2016/03/24
2016/03/23
2016/03/22
2016/03/21
2016/03/20
2016/03/19
最近パソコンを立ち上げると "Windows10にアップグレードしましょう!!" って表示されて
ちょっと イラッ とするよね。

さらに手動で Windows Update を起動してみると、Windows10がすでに 更新プログラム に登録されていたりする。


余計なお世話じゃ!!
これではうっかり変なボタンをクリックしたら Windows10 になっちまうじゃね~かよ
危険だから チェック を外しておこう っと。

ちなみに Windows10の無償アップグレード って 今年の7月下旬頃まで だっけ?
σ(-_-)ワタシのパソコンをWindows10アップグレードにする時に一番問題になるのは
ネットワークゲームのクライアントソフト。
それと Windows10の操作方法。
Windows10になっている子供のパソコンをいじってみたけど、どこをどうすれば良いのか
さっぱり分かんね ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
と言いつつも 「時代の流れもあるし、無料ならアップグレードしてみようかな?」 と思ったりもするんだよな。
いろいろと情報を集めてみて、クライアントソフトがWindows10に対応しているようだったら、
そしてWindows10の操作方法が理解できたら、Windows10へのアップグレード を考えてみようかな。
ちょっと イラッ とするよね。

さらに手動で Windows Update を起動してみると、Windows10がすでに 更新プログラム に登録されていたりする。


余計なお世話じゃ!!
これではうっかり変なボタンをクリックしたら Windows10 になっちまうじゃね~かよ

危険だから チェック を外しておこう っと。

ちなみに Windows10の無償アップグレード って 今年の7月下旬頃まで だっけ?
σ(-_-)ワタシのパソコンをWindows10アップグレードにする時に一番問題になるのは
ネットワークゲームのクライアントソフト。
それと Windows10の操作方法。
Windows10になっている子供のパソコンをいじってみたけど、どこをどうすれば良いのか
さっぱり分かんね ┐( -"-)┌ヤレヤレ...
と言いつつも 「時代の流れもあるし、無料ならアップグレードしてみようかな?」 と思ったりもするんだよな。
いろいろと情報を集めてみて、クライアントソフトがWindows10に対応しているようだったら、
そしてWindows10の操作方法が理解できたら、Windows10へのアップグレード を考えてみようかな。