今日のおやつ (3/4 TUE)
2014/03/04
チョコレート 2種類

西友 さんにて 2袋で470円。
POPに 「2袋で470円」 と書いてあったので、お財布から470円ぴったりを出してレジに行ったら、 「493円です!!」 だって
(; ̄ー ̄)...ン?? 470円じゃないの?
(*゜0゜)ハッ!!
470円 って 税抜き価格 かよ!!
それならそれで "税抜き" って明記して欲しかったな。
思わず「ここは書店か??」ってつぶやいちゃったよ
表示価格が 税抜き だったり レジ袋は有料 だったりで、西友さんには罠が多くて泣けてくるよ (TωT)
西友 さんにて 2袋で470円。
POPに 「2袋で470円」 と書いてあったので、お財布から470円ぴったりを出してレジに行ったら、 「493円です!!」 だって

(; ̄ー ̄)...ン?? 470円じゃないの?
(*゜0゜)ハッ!!
470円 って 税抜き価格 かよ!!
それならそれで "税抜き" って明記して欲しかったな。
思わず「ここは書店か??」ってつぶやいちゃったよ

表示価格が 税抜き だったり レジ袋は有料 だったりで、西友さんには罠が多くて泣けてくるよ (TωT)
この記事へのコメント
期間限定の特例とはいえ腹立たしいですね
ポップに(税抜)き表示がなければ
明らかにずるですよね
子供たちが、おこずかいを握りしめ
レジで悲しい思いをするのは
みたくないです
Posted by pocope
at 2014年03月05日 14:29
pocope 様
コメントをいただいた後に消費税の表示がどうなっていたのかを確認に行ってまいりました。
POPには細くて小さい文字で(税抜)と書いてありました(爆
値段(税抜き価格)は太くて大きい文字で書いてあるので、値段の方にばかり目が入ってしまい(税抜)の文字はよほど注意しない限り見落とします。
きっと小さいお子さんも見落としてしまうことでしょう。
消費者の立場から見ると、スーパーなどの小売店では 税抜き価格 と 税込価格 の併記が一番いいのではないかと思います。
それと、今日、会社で同僚が「西友で商品の値段がすごく下がったなと思ったら税抜き価格だったよ~。だまされたようなものだよ~」と言っていたのには笑いました(笑
Posted by まるなす
at 2014年03月06日 21:27