うどん粉病との闘い (5/31 MON)

 バラのうどん粉病治療に カビキラー を使ってみたら大失敗face07

 次の手段としてうどん粉病の患部に イソジン を塗ってみてから二日経過。
うどん粉病との闘い (5/31 MON)

 カビキラー をまいた時のように 蕾 が萎れることもないし、うどん粉病が
 広がっている様子もない。


 もしかして うどん粉病に勝った!?

 良い治療方法を見つけたかもしれないicon22


 この方法は有効かもしれないけれど、うどん粉病 の患部 1ヵ所毎に
 いちいち手で薬を塗らなければならないことが大きな欠点だな。
 (スプレーしたら花びらまで茶色くなっちゃうからd(^-^)ネ!)

 数が少ないうちは良いけれど、あちこちに大量発生した場合には対応
 できなくなるな orz

 私達の健康にも言えるかもしれないけれど、病気は早期発見、早期治療が
 大切だねface02


同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
今日のガーデニング (11/12 SAT)
今日のガーデニング (10/10 MON)
今日のガーデニング (10/1 SAT)
今日のお買い物 (9/7 WED)
今日の何じゃこりゃ~ (8/24 WED)
今日のガーデニング (8/21 SUN)
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 今日のガーデニング (11/12 SAT) (2016-11-12 20:26)
 今日のガーデニング (10/10 MON) (2016-10-10 20:22)
 今日のガーデニング (10/1 SAT) (2016-10-01 20:34)
 今日のお買い物 (9/7 WED) (2016-09-07 20:23)
 今日の何じゃこりゃ~ (8/24 WED) (2016-08-24 20:49)
 今日のガーデニング (8/21 SUN) (2016-08-21 20:33)
プロフィール
まるなす1
まるなす1
今日は何をしようかな? その2 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
まるなすさんへメッセージを送る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8