2008/05/20
今日もブログねたが落ちていなかったので、5月1日の出来事をご紹介。
5月1日と言えば、労働者の祭典、”メーデー”です。
久しぶりにメーデーに参加し、「今年は天気が良くてよかったよ~」などと言いながら帰宅しました。
帰宅してみると玄関に1匹の黒アゲハ蝶(蝶は正確には1頭、2頭と数えるらしい。チョット豆知識)が落ちていました。
(本当に落ちていたんだよ~ ヽ(`○´)/ )
「ありゃりゃ、こんなところにいれば死んじゃうよ」と思い、庭に植えてあるパンジーの上に移しました。
↓その時の写真

しばらく様子を見ていると、始めは真っ黒だった羽が徐々に乾いた感じになっていき、それに伴って模様が現れてきました。
この時に気が付きました。
「もしかして、君は去年の夏にゆずの葉っぱをハムハムしていた幼虫君?」
↓

「寒かった今年の冬を乗り切って蝶になったのか ( ̄。 ̄)~♪」
「そうか、そうか。何だか嬉しいよ~ \(*T▽T*)/」
などと感激に浸っているうちに、羽が完全に乾いたらしく、御礼も言わずにどこかに飛んでいってしまいました。(* ̄o ̄)ゝオーイ!!
うちの子供達も幼虫も見ていますし、羽化した蝶も見ることができました。
学校では教わることができない事を体験できたのではないかと思います。
こんな事がきっかけで、「長野に住んでいてよかったな~」と改めて思い直しました。(やっぱり自然はいいよ)
幼虫に食べたれたゆずにも新しい葉が生えてきました。
5月1日と言えば、労働者の祭典、”メーデー”です。
久しぶりにメーデーに参加し、「今年は天気が良くてよかったよ~」などと言いながら帰宅しました。
帰宅してみると玄関に1匹の黒アゲハ蝶(蝶は正確には1頭、2頭と数えるらしい。チョット豆知識)が落ちていました。
(本当に落ちていたんだよ~ ヽ(`○´)/ )
「ありゃりゃ、こんなところにいれば死んじゃうよ」と思い、庭に植えてあるパンジーの上に移しました。
↓その時の写真
しばらく様子を見ていると、始めは真っ黒だった羽が徐々に乾いた感じになっていき、それに伴って模様が現れてきました。
この時に気が付きました。
「もしかして、君は去年の夏にゆずの葉っぱをハムハムしていた幼虫君?」
↓
「寒かった今年の冬を乗り切って蝶になったのか ( ̄。 ̄)~♪」
「そうか、そうか。何だか嬉しいよ~ \(*T▽T*)/」
などと感激に浸っているうちに、羽が完全に乾いたらしく、御礼も言わずにどこかに飛んでいってしまいました。(* ̄o ̄)ゝオーイ!!
うちの子供達も幼虫も見ていますし、羽化した蝶も見ることができました。
学校では教わることができない事を体験できたのではないかと思います。
こんな事がきっかけで、「長野に住んでいてよかったな~」と改めて思い直しました。(やっぱり自然はいいよ)
幼虫に食べたれたゆずにも新しい葉が生えてきました。
タグ :アゲハ蝶
2008/05/20
今日はどこにもブログねたが落ちていなかったので、5月16日のお話の続きなどを・・・
長野都市ガスさんがお帰りになった後、いそいそと工具を取り出すまるなすさん。
「どこに付けようかな~ 待て待て、勝手に付けると嫁に怒られるからな・・・」
嫁にお伺いを立ててから作業開始。
10分ほどで作業が完了したであります。(ケロロ風で)∠(・_・)

「おや、こんなところに”PUSH"って書いてあるぞ。何だろう?」
ポチッとなっとボタンを押すまるなすさん。
突然 大音量で
プゥ~プゥ~ 火事です!! カンカンカン 火事です!!
わ~ 何だよ~ 止まらないよ~ 近所迷惑だよ~ ヽ(TдT)ノ
慌ててプラグを引き抜いて警報音停止 ( -.-) =зフウー
ご近所の皆さん、ごめんなさい。 m(_ _"m)ペコリ
今後はむやみにボタンを押さないように気をつけます。 m(_ _"m)ペコッ
長野都市ガスさんがお帰りになった後、いそいそと工具を取り出すまるなすさん。
「どこに付けようかな~ 待て待て、勝手に付けると嫁に怒られるからな・・・」
嫁にお伺いを立ててから作業開始。
10分ほどで作業が完了したであります。(ケロロ風で)∠(・_・)
「おや、こんなところに”PUSH"って書いてあるぞ。何だろう?」
ポチッとなっとボタンを押すまるなすさん。
突然 大音量で
プゥ~プゥ~ 火事です!! カンカンカン 火事です!!
わ~ 何だよ~ 止まらないよ~ 近所迷惑だよ~ ヽ(TдT)ノ
慌ててプラグを引き抜いて警報音停止 ( -.-) =зフウー
ご近所の皆さん、ごめんなさい。 m(_ _"m)ペコリ
今後はむやみにボタンを押さないように気をつけます。 m(_ _"m)ペコッ