ドイツの赤ワイン、”ハイネ ローター ターフェルワイン”です。
  マツヤさんで580円でした。
  渋み、酸味とも少なく、飲みやすいワインでした。

  ドイツにも赤ワインってあったのね。白しかないと思ってたわ・・・ (・"・;)
タグ :ワイン


やっと咲きました。
オレンジからピンクに色が変わっていきます。

これで家にある4種類のバラが全部咲きました。ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

  ↑フリージア       ↑祭り        ↑プリンセスオブウェールズ

中野市の一本木公園で、今日から6月15日まで ”バラまつり” が開催されているそうなので、都合をつけて行って来たいと思います。

5月14日のブログに書いたとおり、本日年貢を納めてまいりました。 (ToT)
しめて124,000円も払ってきましたよ、奥さん

夕食時にこんなことを話していると、O型の長男が、
長:「ラケット買ってよ!!」
ま:「何で~?」
長:「テストでxxx点以上だったらラケット買ってやるって言ったじゃん」
ま:「(・"・;) ウッ で、何点だったんだよ」
長:「○x△点 ヾ(=^▽^=)ノ」
ま:「( ̄。 ̄;) ちぇっ 約束だから買ってやるよ・・・」
長:「早速明日買いに行くよ!」
ま:orz

すると今度は水疱瘡の娘が、
娘:「私、ピアノを習いたい!!」
ま:「な、何ですと~ ピ、ピアノ!? ピアノって ゴキブリみたいに 黒光りして
   いるあの楽器ですか?
   習うのはいいけれど、ピアノ買わなきゃならないじゃん ( ̄□ ̄;)!!
   ピアノっていくらするんだよ~ q(T▽Tq) 」

(;一一) ジィー
ま:「な、何だこの変な視線は・・・  わ~ 今度は次男がこっち見てるよ~
   (/TДT)/あうぅ・・・・」


なんでこんなにお金がかかるんだよ~ (TOT)

よ~し、みんなで欲しい物を言うなら、パパだって言っちゃうぞ!!

「新しい嫁が欲しい!!」

ちょっとあんた!! バキッ!!( -_-)=○☆)>_<)いたっ!
             ボコッ!!( -_-)=○()゜O゜)アウ~!


まるなす家に” 警戒警報発令 ”です!!
家の中は 厳戒態勢 です。

などと勝手に大騒ぎをしているやつがいます。 → σ(^_^)私です。

昨日より、娘が「体にぶつぶつができているし、何かだるい」と言っていたので、
今日病院に行ったところ、見事に「 水疱瘡です 」と言われたそうです。
と言う訳で、学校はしばらくお休みです。 (会社を休めるなら替わってやるぞ!!)

帰宅後早速、家の中でアンケート調査開始!
ま:「今までに水疱瘡にかかったことのある人、手を挙げて!!」
ま:「 "\( ̄^ ̄)゛ハイ!! 」
嫁:「 ヾ(´▽`*)ゝあーい♪ 」
長男:「 乂(>◇< ) バツ! 」 
次男:「 乂(>◇< ) バツ!! 」

ヽ(TдT)ノアウ~…  お前たち、移るじゃないか~
でも、いいか。 テストも終わったし、大きな学校行事もないから・・・

そこへすかさず嫁が、
「でもね、今日、薬代だけで 5000円も かかったよ!!」
orz
3人で 15000円 かよ・・・ 。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
とても辛いっす (TωT )
タグ :病気水疱瘡

今日は撮り貯めをしておいた写真の中から、変な物をご紹介。

子供が何かの景品でもらってきた、おもちゃの釣り道具の中に入っていました。


ああ、青い色をした”エビ”のおもちゃだね。

(◎_◎) ン? でも何か引っかかると言うか、違和感があると言うか・・・

                 ・
                 ・
                 ・

その理由がわかった時、
あなたは爆笑の渦に巻き込まれる!!

ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ 何これ~
はさみ の位置が じゃん!! ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

これ作った人、エビ見たことないんかね~
記憶を頼りに作ったら、こんなのになっちゃったんかね~? 
こんな生物がいたら、絶対に地球外生命体だよ!!
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆  あ~ 腹痛て~


みなさんも変な物をご存知でしたらご紹介ください。 (*- -)(*_ _)ペコリ

と言う事で、酔ってます。
突然暴れだすかもしれません!!

おつまみはこんな物でした。 orz


ちっ、またいつものオードブルかよ・・・
たまには頼むお店変えてよ (ToT)
それに、ビールにサンドイッチは勘弁してくれ~ (T▽T;)
サンドイッチならせめてワインを・・・ 500円のでいいから
( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

でもさ、6月1日付けの異動って何?
時期的に変じゃない?

そう言えば、5月1日付けの異動もなかったっけ?

毎月の送別会&歓迎会は子持ち&ローン持ちにはつらいよ・・・ (;´д`)トホホ

ま、ご栄転された皆様、新しい勤務先でも私の分もがんばってください。
タグ :送別会

去年購入し、花が咲くのを楽しみにしていたのですが、今日咲きました。



とってもきれいな真っ白なバラの花です。 買ってよかった~ ヾ(´ε`*)ゝ

花の直径は7cmくらいで、フロリバンダ系のバラにしてはちょっと小ぶりです。

おかしいな~ 他のバラと同じように育ててきたのに~

もしかして、肥料足りなかった? ( ̄□ ̄;)ギョッ



嘘です。
城山公園に間欠泉がある訳がないじゃないですか~
d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・

信濃美術館で開催中の「ポーラ美術館コレクション」展が今日で終わりとの事
なので見に行って来たんですよ。


で、美術館の西側(善光寺側)にある噴水を見たら”間欠泉”のように水が出たり止まったりしていたんです。
  こんな感じで↓


水の出ている時間が短かったので、
ま:「あっ 噴水が出た!!」
子:周りを キョロ (∇ ̄ )(  ̄∇) キョロ しながら噴水を探す
       ↓
  見つけた頃噴水終了
       ↓
  「もう終わったじゃん」
ま:orz
な状況でした。

これは何かの演出ですかね?
それとも経費節減のため?
誰か教えてください。( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

あ、「ポーラ美術館コレクション」よかったです。
有名な絵画や美術品は、地方に住んでいるとなかなか見ることができないですからね。
子供達を連れてなるべく行くようにしています。
次の展覧会は何かな? また行こうっと。

普段はしまっておいて、雨が降り始めたら玄関の外に出せるようなコンパクトな
傘立てを探していたのですが、ちょうど良い物があったので買ってしまいました。

   ジャーン (ってほど物ではありませんが・・・)


これならば普段は下駄箱の下にでも入れておけるので、邪魔にならなくて
(゜∇^d) グッ!!
コンパクトだから使う時も邪魔にならなくて(゜∇^d) グッ!!

   使った時のイメージはこんな感じ↓


(狙ったかのように) 夕方から雨が降り始めたので、早速使用開始!!


これで濡れた傘を家の中に入れなくてすみます♪ v(o ̄∇ ̄o)ブイ
タグ :傘立て

オ、オオオー w(*゜o゜*)w

何とこのブログに読者登録をされた方が!!イエーイ(∇≦d)(b≧∇) イエーイ


どちらの奇特な方かは存じませんが、こんなバカなことしか書いていないブログをご贔屓にしていただいて、ありがとうございます。 m(_ _"m)ペコリ

今後もご声援のほど、よろしくお願いいたいします。 ぺこ <(_ _)>
お風呂に入って、考え事をしながら体を洗っていると、娘が
娘:「パパ!! シャンプーで体洗ってるよ!! (´-`;) 」
ま:「シャンプーだって石鹸だよ!! 体だって洗えるさ d(゜ー゜*) 」

そして、頭を洗っていると今度は、
娘:「パパ!! ボディーソープで頭洗ってるよ!! (-。ー;) 」
ま:「ハッΣ(゜ロ゜〃)」
  「後でリンスすればOKOK ♪(* ̄∇ ̄)/ 」

このままではまずいと思い、顔を洗いながら名誉挽回を狙って駄洒落を一発
ま:「花王 の石鹸で洗いましょう!!」
娘:「 ・・・・・・・( ̄  ̄) しらぁ~ 」

orz
滑っても気にしない、気にしない。
どうせ私は B型 ですよ!! ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

  今年もバラが咲きました。 わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪


         フロリバンダ系の「フリージア」です。



            つるバラの「祭り」です。

     両方のバラとも秋の終わりまで花が楽しめます。

帰宅するなり長男が、「今日意外なことが発覚したよ~ (^_^)ニコニコ 」
ま:「な、何だよ。 何が発覚したんだよ?」
長:「病院で血液型を調べてもらったら、O型だったよ~」
ま:「(◎_◎) ン? 俺も嫁もB型だぞ。 それなのに何でB型じゃないの?」
                            ↑なんと安易な判断

ま:「あっ わかった。 やっぱりお前、家の子供じゃないわ」
  「生まれた時に病院で取り違えられたんだわ」
  「それで今まで何か違和感があったんだわ」
長:「 ゛`-´)/ オイッ!!

ま:「えっ 違う? それじゃあ嫁が浮気を・・・」
嫁:「 ゛`-´)/ オイッ!!

詳しく話を聞くと、学校の健康診断で貧血気味との判定が出たので、
病院に行って精密検査を受けたら、血液型はO型だと言われたとの事。
先生の話によると、B型どうしでもO型が生まれるんだそうだ。

へ~ 勉強になったわ y(^ー^)yピース!

長:「でも、そんなことはどうでもいいんだよ。」
  「お前はB型だって言われていたからさ、学校に出した書類全部にB型って
   書いてあるんだよ」 (T▽T;)
  「おみくじもキーホルダーもみんなB型だよ~ q(T▽Tq)」
  「今までの人生どうしてくれるんだよ~ Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! 」

||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
そ、そうだよな。
でも、長男よ、
過去を振り返ってもしょうがないから、今日からO型として生きて行ってくれ。
明日学校に行ったら、先生に言って書類をO型に訂正してもらってくれ。

そして、これからも面白いブログネタを提供してくれ (笑


今日もブログねたが落ちていなかったので、5月1日の出来事をご紹介。

5月1日と言えば、労働者の祭典、”メーデー”です。
久しぶりにメーデーに参加し、「今年は天気が良くてよかったよ~」などと言いながら帰宅しました。

帰宅してみると玄関に1匹の黒アゲハ蝶(蝶は正確には1頭、2頭と数えるらしい。チョット豆知識)が落ちていました。
(本当に落ちていたんだよ~ ヽ(`○´)/ )

「ありゃりゃ、こんなところにいれば死んじゃうよ」と思い、庭に植えてあるパンジーの上に移しました。
↓その時の写真

しばらく様子を見ていると、始めは真っ黒だった羽が徐々に乾いた感じになっていき、それに伴って模様が現れてきました。

この時に気が付きました。
「もしかして、君は去年の夏にゆずの葉っぱをハムハムしていた幼虫君?」


「寒かった今年の冬を乗り切って蝶になったのか ( ̄。 ̄)~♪」
「そうか、そうか。何だか嬉しいよ~ \(*T▽T*)/」

などと感激に浸っているうちに、羽が完全に乾いたらしく、御礼も言わずにどこかに飛んでいってしまいました。(* ̄o ̄)ゝオーイ!!

うちの子供達も幼虫も見ていますし、羽化した蝶も見ることができました。
学校では教わることができない事を体験できたのではないかと思います。

こんな事がきっかけで、「長野に住んでいてよかったな~」と改めて思い直しました。(やっぱり自然はいいよ)

幼虫に食べたれたゆずにも新しい葉が生えてきました。

タグ :アゲハ蝶

今日はどこにもブログねたが落ちていなかったので、5月16日のお話の続きなどを・・・

長野都市ガスさんがお帰りになった後、いそいそと工具を取り出すまるなすさん。
「どこに付けようかな~ 待て待て、勝手に付けると嫁に怒られるからな・・・」
嫁にお伺いを立ててから作業開始。

10分ほどで作業が完了したであります。(ケロロ風で)∠(・_・)


「おや、こんなところに”PUSH"って書いてあるぞ。何だろう?」
ポチッとなっとボタンを押すまるなすさん。

突然 大音量で
プゥ~プゥ~ 火事です!! カンカンカン 火事です!!

わ~ 何だよ~ 止まらないよ~ 近所迷惑だよ~ ヽ(TдT)ノ
慌ててプラグを引き抜いて警報音停止 ( -.-) =зフウー

ご近所の皆さん、ごめんなさい。 m(_ _"m)ペコリ

今後はむやみにボタンを押さないように気をつけます。 m(_ _"m)ペコッ

1) 野菜ストッカーの奥のほうから1本の”大根”が発見されました。
   長い間忘れられていたようで、

   花が咲いていました。 (;^_^A アセアセ・・・
   どうしましょうかね、これ? ┐(´-`)┌ ヤレヤレ


2) 知り合いの”鉄ちゃん”から召集がかかったので見に行ってきました。

   485系ジョイフルトレイン ”華”
   たまにはこんなのに乗って旅行に行ってみたいです。


3) ”母の日”に買ったカーネション、まだ咲いています。



4) し~様よりコメントをいただいておりますし、知り合いからも良く聞かれる
   のですが、須坂市動物園では”カピバラ”は飼育されていませんでした。
   しかし、なぜかぬいぐるみは売っていました。
   一緒に売られていた”いのしし”のぬいぐるみにも心を奪われました。(笑

  左:上野動物園で買った”カピバラ”のぬいぐるみ
  右:須坂市動物園で買った”カピバラ”のぬいぐるみ
  カピバラについてはこちらをご覧ください。
(昨日の続きは明日にでも・・・)

昨日の夜、実家の親父よりTELあり・・・
お:「まるなす、家のテレビが壊れたみたいだ。明日でも見てもらえないか?」
”σ(`ε´) オレ、電気屋じゃねーし”と思いつつも、
ま:「そりゃ大変だ! 明日見に行くわ」
通話終了 (早

そうだよね。年寄りの楽しみはテレビくらいだよね。
ちょうどいい具合に、通販で液晶テレビ買ったもんで、自分でリサイクルに出さなきゃならないブラウン管テレビがあるんだよね~
あれまだ使えるもんね~
リサイクル料金いらなくなるから、実家に付けちゃえ~
これぞまさしく”渡りに船” ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

そして、実家に行きテレビを見てみると、電源を入れても”プチッ”という音がするだけで何も映りませんでした。v(。-_-。)vブイッ♪

ま:「やっぱり壊れてるわ。家からテレビ持ってきたから付けていくわ」
お:「おっ それは助かる!!」(親父大喜び)

よし、テレビのリサイクル完了!! しかも無料で (笑

親父よ、すまぬ。
壊れたテレビは自分で処理してくれ。 ( ̄皿 ̄)うしししし♪
じゃあ、後はよろしく~ ((((((((((`▽´;)さささ

今日は3年に一度の”ガス設備安全点検”ということで、長野都市ガスさんから
”研修中”の名札を付けた新入社員(?)君と指導係(教育係)のおば様お姉様の2名様がいらっしゃいました。

湯沸器やレンジなどを点検した後、新入社員君から検査結果の報告がありました。

新入社員君  :「特に異常はありませんでした。」
まるなす心の声:目視点検しただけじゃねーかよ( ̄o ̄;)ボソッ

新入社員君  :「ですが・・・」
まるなす心の声:で、ですが!? Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!

新入社員君  :「まるなすさんのお宅にはガス警報機が取り付けられて
           いませんが・・・」
まるなす心の声:( ̄0 ̄;アッ忘れてた!!
           東京ガスさんからもらったままで付けてねーや。( ̄□ ̄;)!!

新入社員様、申し訳ごさいません。ごめんなさいm( __ __ )m
すぐに付けますから、どうかご容赦を~ (;人;)
こんな家ばかりじゃないと思うから、研修がんばってネ!d(^-^)


(たぶん明日に続く・・・ )

PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

昨日、わらびもち様より初コメントをいただきました。
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

わらびもち様、ありがとうございました。 m(_ _"m)ペコリ

今後ともよろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコッ
帰宅すると、届いておりました!!
自動車税納税通知書が!! (/≧◇≦\)アチャー!!


今月の始めにはこんなやつも届いておりました。 orz

 ↑固定資産税・都市計画税 納税通知書

毎年毎年よく忘れもせずに送ってくるよ、まったく・・・ (ーー;)

ちなみに納付期限は両方とも6月2日か・・・
もう1ヶ月後だとボーナスが出ている(はずな)ので助かるんだが~

毎年きちんと納税しているのだから、たまには
「”まるなすさん”は、今年の納税額は50%OFFで結構です!!」
くらいのサービスをしてほしいよ ε-(ーдー)ハァ

ま、仕方が無いので5月30日にでも銀行に行って納税してこようっと


【今日の教訓】 税金は忘れた頃にもやってくる



 

プロフィール
まるなす1
まるなす1
今日は何をしようかな? その2 は こちら

今日は何をしようかな? その3 は こちら
まるなすさんへメッセージを送る
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
< 2008年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8