2016/10/05
今日と言うか今晩は 新入社員の遅い歓迎会 だったり、上半期お疲れ様&下期も頑張ろう会 だったり。
会場はいつもの ビュッフェ居酒屋バール さん。

上の写真だと どこのお店に何をしに行ったのかよく分からないな (笑
そしてこちら↓は 新入社員のお姉ちゃん が作ってきた パフェ

トッピングも上手でなかなか綺麗な仕上がり。
σ(-_-)ワタシのようなおじさんの感覚は、若い女の子の感覚には勝てないわ (;´д`)トホホ
いつもなら死ぬほど飲むのに、今日は水曜日ということで明日も仕事があるので、飲み過ぎないように注意して早めに帰宅しました。
さて、明日もがんばろう っと。
会場はいつもの ビュッフェ居酒屋バール さん。
上の写真だと どこのお店に何をしに行ったのかよく分からないな (笑
そしてこちら↓は 新入社員のお姉ちゃん が作ってきた パフェ
トッピングも上手でなかなか綺麗な仕上がり。
σ(-_-)ワタシのようなおじさんの感覚は、若い女の子の感覚には勝てないわ (;´д`)トホホ
いつもなら死ぬほど飲むのに、今日は水曜日ということで明日も仕事があるので、飲み過ぎないように注意して早めに帰宅しました。
さて、明日もがんばろう っと。
タグ :歓迎会ビュッフェ居酒屋バール
2016/10/04
2016/10/03
2016/10/02
ポケモンGO をやるために使っている iPad は Wi-Fi接続専用機 のため、GPS は装備されていない。
なので ポケモンGO をやっていると 「GPSの信号をさがしています」 と表示されてゲームが止まってしまったり、現在位置があっちへフラフ、こっちへフラフラしてしまって、「今どこに居るんじゃい (;`O´)oコラー!」 となることもしばしば。
そこで、この問題を解決するために Bluetooth で接続できる GPS受信機 を買ってみた。
買ったのは GNS2000 という GPSレシーバー

技術のドイツ製 ( ̄ー ̄)ニヤリッ

本体 と 附属品 はこんな感じ。

本体、充電用USBケーブル、シガライター用のアダプター、本体を固定するための吸盤、そしてマニュアル。
マニュアルは 英語 と ドイツ語 のみで 日本語は無い・・・ (読めない&操作方法が分からない orz)
こういう時には 長年の経験と感 でとりあえず GPS受信機本体の電源 を入れてみる。
おっ なんか自動的に ペアリング 出来た!! ヽ(^◇^*)/ ワーイ

以上で準備完了!! (ぽい)
早速GPSを使った時と使わない時とでどのくらい差があるのかを確かめに出かけてみた。

さすがはGPS。
有ると無いとじゃ凄い差があることが分かるよね。
買ってよかった
と言うことで、これからはポケストップの前に居るのにポケストップがつかまらなくてイライラすることも無くなり、快適なポケモンGO生活が出来そうです ( ̄▽ ̄) ニヤ
なので ポケモンGO をやっていると 「GPSの信号をさがしています」 と表示されてゲームが止まってしまったり、現在位置があっちへフラフ、こっちへフラフラしてしまって、「今どこに居るんじゃい (;`O´)oコラー!」 となることもしばしば。
そこで、この問題を解決するために Bluetooth で接続できる GPS受信機 を買ってみた。
買ったのは GNS2000 という GPSレシーバー
技術のドイツ製 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
本体 と 附属品 はこんな感じ。
本体、充電用USBケーブル、シガライター用のアダプター、本体を固定するための吸盤、そしてマニュアル。
マニュアルは 英語 と ドイツ語 のみで 日本語は無い・・・ (読めない&操作方法が分からない orz)
こういう時には 長年の経験と感 でとりあえず GPS受信機本体の電源 を入れてみる。
おっ なんか自動的に ペアリング 出来た!! ヽ(^◇^*)/ ワーイ
以上で準備完了!! (ぽい)
早速GPSを使った時と使わない時とでどのくらい差があるのかを確かめに出かけてみた。
左:GPS on 右:GPS off
さすがはGPS。
有ると無いとじゃ凄い差があることが分かるよね。
買ってよかった

と言うことで、これからはポケストップの前に居るのにポケストップがつかまらなくてイライラすることも無くなり、快適なポケモンGO生活が出来そうです ( ̄▽ ̄) ニヤ
2016/10/01
今年の5月に植えた 芝桜 は一夏を越して今こんな感じ。
狙った通りに成長した苗 があれば

この頃の雨にやられて枯れそうな苗 も。

元気の良い苗 は 茎 がお隣の敷地に侵入しそうなほど伸びてしまたので、軽く剪定してみました。
そして 切った茎 は 挿し木 にしてみました。

うまく成功すれば 枯れた苗の代わりに植えたり、空いているスペースに植えて緑を増やしたい と思っています
狙った通りに成長した苗 があれば
この頃の雨にやられて枯れそうな苗 も。
元気の良い苗 は 茎 がお隣の敷地に侵入しそうなほど伸びてしまたので、軽く剪定してみました。
そして 切った茎 は 挿し木 にしてみました。
うまく成功すれば 枯れた苗の代わりに植えたり、空いているスペースに植えて緑を増やしたい と思っています

タグ :芝桜
2016/09/30
東京靴流通センター さんから
「福岡ソフトバンクホークスの健闘を称え、感動ありがとうセールを開催いたします」
という 広告メール が届いたので、早速買いに行ってみた。
10月1日の衣替えに合わせて 会社用の靴 が欲しかったんだよね。
実に良いタイミングだ (笑
で、今日買って来たのはこんな靴。

勤務時間中でも結構歩くので、 防水、軽量、衝撃吸収、エアー内蔵ソール等々の機能 は 足への負担が軽くなるのでうれしい。
さて、平成28年度も残り半分。
新しい靴で心機一転して頑張るとするか (* ̄0 ̄)/ オー!!
「福岡ソフトバンクホークスの健闘を称え、感動ありがとうセールを開催いたします」
という 広告メール が届いたので、早速買いに行ってみた。
10月1日の衣替えに合わせて 会社用の靴 が欲しかったんだよね。
実に良いタイミングだ (笑
で、今日買って来たのはこんな靴。
勤務時間中でも結構歩くので、 防水、軽量、衝撃吸収、エアー内蔵ソール等々の機能 は 足への負担が軽くなるのでうれしい。
さて、平成28年度も残り半分。
新しい靴で心機一転して頑張るとするか (* ̄0 ̄)/ オー!!
2016/09/29
2016/09/28
ポケモンGO をやっていると気になるのが "強化してから進化させる方が良いのか" それとも
"進化させてから強化する方が良いのか"
そこで アメ が大量にある ビードル と ポッポ で実験してみた。
まず CP値 を 最大値まで強化した ビードル を進化させてみた。
Before

After

進化後にはCP値が増えているね。
次に CP値が10 と 全然強化していない ビードル を進化させてみると
Before

After

進化後に CP値 は増えていない。
今度は ポッポ で試してみる。
CP値が最大となっているポッポ は
Before

After

CP値が大幅に増えている。
そして 全然強化していないポッポ は
Before

After

CP値はちょっとだけ増えた。
この結果から
しかしだよ、進化させると 技 が変化してしまうんだよね。
こんな感じで。
Before

After

技が弱くなってしまうとせっかく進化させた意味が無くなってしまうよね。
と言うことで、この実験のσ(-_-)ワタシ的な結論は、
「ある程度CP値が高いポケモンがGETできたら最終形態まで進化させる。
そして強い技を持ったポケモンだけ手元に残す。
CP値の低いポケモンと微妙な技のポケモンは博士に送ってアメを回収する。
事が一番良い。」
ということになりました。
"進化させてから強化する方が良いのか"
そこで アメ が大量にある ビードル と ポッポ で実験してみた。
まず CP値 を 最大値まで強化した ビードル を進化させてみた。
Before
After
進化後にはCP値が増えているね。
次に CP値が10 と 全然強化していない ビードル を進化させてみると
Before
After
進化後に CP値 は増えていない。
今度は ポッポ で試してみる。
CP値が最大となっているポッポ は
Before
After
CP値が大幅に増えている。
そして 全然強化していないポッポ は
Before
After
CP値はちょっとだけ増えた。
この結果から
「ある程度強化してから進化させた方がCP値の増加量が多くなるので、その分だけ有利だ」
と言えるね。しかしだよ、進化させると 技 が変化してしまうんだよね。
こんな感じで。
Before
After
技が弱くなってしまうとせっかく進化させた意味が無くなってしまうよね。
と言うことで、この実験のσ(-_-)ワタシ的な結論は、
「ある程度CP値が高いポケモンがGETできたら最終形態まで進化させる。
そして強い技を持ったポケモンだけ手元に残す。
CP値の低いポケモンと微妙な技のポケモンは博士に送ってアメを回収する。
事が一番良い。」
ということになりました。
タグ :ポケモンGO
2016/09/27
仕事シテマス。
辛いッス (;´д`)
辛いッス (;´д`)
2016/09/26
2016/09/25
2016/09/24
今日も 散歩のお伴に ポケモンGO。
ポケストップ巡りをしていると 2kmタマゴ が孵ったみたい。
さぁ 今日は何が出てくるかな??

(上の写真は前回の物を流用)
よいしょ !!

(上の写真は前回の物を流用)
じゃ~~~ん

コイキ~~~ング !! orz
まぁ いい。 こいつは何匹いても良い。
目指せ ギャラドス !!
ギャラドス に進化するまであと 90匹 !! (;´д`)トホホ
ポケストップ巡りをしていると 2kmタマゴ が孵ったみたい。
さぁ 今日は何が出てくるかな??
(上の写真は前回の物を流用)
よいしょ !!
(上の写真は前回の物を流用)
じゃ~~~ん
コイキ~~~ング !! orz
まぁ いい。 こいつは何匹いても良い。
目指せ ギャラドス !!
ギャラドス に進化するまであと 90匹 !! (;´д`)トホホ
タグ :ポケモンGO
2016/09/23
2016/09/22
娘が 「部屋の中がグチャグチャなので、片付けるために3段ボックスが欲しい」 と言うので、
次男の分と合わせて4セット買ってきた。

4セットの内訳は、中の棚が固定式の物を2セット と 移動できる物を2セット ね。
この手の物を組み立てるのは久しぶり。
少しは組み立て方が進化しているかと思えば、そんな事は一切無し。
"天板 と 側板 を ネジ で止めたら 背板を差し込む" という今まで通りの組み立て方。
(まぁ このやり方以外の組み立て方も思いつかないけどね (笑 )
でも、3段ボックスを組み立てる作業そのものは楽しい!!
鼻歌を歌いながら作業をして、1時間ほどで4セットを組み立て完了。

写真では違いが良く分からないけど、左側の2つが棚が固定式の物。 右側の2つが移動式の棚の物。
さて、買えと言われた物は買ったのだから、さっさと部屋の片づけをしてくださいな > 娘
次男の分と合わせて4セット買ってきた。
4セットの内訳は、中の棚が固定式の物を2セット と 移動できる物を2セット ね。
この手の物を組み立てるのは久しぶり。
少しは組み立て方が進化しているかと思えば、そんな事は一切無し。
"天板 と 側板 を ネジ で止めたら 背板を差し込む" という今まで通りの組み立て方。
(まぁ このやり方以外の組み立て方も思いつかないけどね (笑 )
でも、3段ボックスを組み立てる作業そのものは楽しい!!

鼻歌を歌いながら作業をして、1時間ほどで4セットを組み立て完了。

写真では違いが良く分からないけど、左側の2つが棚が固定式の物。 右側の2つが移動式の棚の物。
さて、買えと言われた物は買ったのだから、さっさと部屋の片づけをしてくださいな > 娘
2016/09/21
ぐあ~ 営業のバカたれのトラブルに巻き込まれた~
まだ会社にいます (;´д`)
まだ会社にいます (;´д`)
2016/09/20
2016/09/19
2016/09/18
嫁 が ながの東急百貨店 さんで開催中の 新潟の物産と観光展 から買ってきた
みかづき の イタリアン。


イタリアン ≒ ミートソースがかかった焼きそば ね。
新潟生まれの嫁 に言わせると 「イタリアンは新潟のソウルフード」 なのだそうだ。
ふ~ん そうなの・・・
σ(-_-)ワタシ的にはそんなに美味しいとは思わないけど ・・・ ( ̄。 ̄ )ボソ...
まぁ 味覚 や 好き嫌い って人それぞれだからね。
と言うことで、
"新潟のソウルフード" を味わってみたい方は ながの東急百貨店 さんの 新潟の物産と観光展 に
o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴ~♪
追伸:ちなみに、σ(-_-)ワタシが大好きな新潟の食べ物は 粒あんの笹だんご です!!
みかづき の イタリアン。
イタリアン ≒ ミートソースがかかった焼きそば ね。
新潟生まれの嫁 に言わせると 「イタリアンは新潟のソウルフード」 なのだそうだ。
ふ~ん そうなの・・・
σ(-_-)ワタシ的にはそんなに美味しいとは思わないけど ・・・ ( ̄。 ̄ )ボソ...
まぁ 味覚 や 好き嫌い って人それぞれだからね。
と言うことで、
"新潟のソウルフード" を味わってみたい方は ながの東急百貨店 さんの 新潟の物産と観光展 に
o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴ~♪
追伸:ちなみに、σ(-_-)ワタシが大好きな新潟の食べ物は 粒あんの笹だんご です!!
2016/09/17
散歩ついでに ポケモンGO をやっていたら、 5kmタマゴ が孵化した模様。

何が出てくるかな??

ジャ、ジャン!!

ちっ コイル かよ。 なんか微妙~~~
σ(-_-)ワタシ的には コダック とか ヤドン の様な おとぼけ系のポケモン が出て欲しいッス。
何が出てくるかな??
ジャ、ジャン!!
ちっ コイル かよ。 なんか微妙~~~
σ(-_-)ワタシ的には コダック とか ヤドン の様な おとぼけ系のポケモン が出て欲しいッス。
タグ :ポケモンGO
2016/09/16