2009/09/30
1) 次男が・・・
昨日の夜から 「のどが痛い」 と言うので、かかりつけの病院に行ってみたら、
なんと 臨時休診 orz
仕方がないので、先日当たった お買い物券 を使って ラ・パレットさんの
ケーキを買って帰って来ました。

今日買ったのは、モンブラン、いちごムース、シュークリーム。
このお店のケーキは、どれを食べても美味しいね
(次男ですが、別の病院で診てもらったところ、 おたふくかぜ でした。
明日からしばらく学校はお休みです)
2) 長男のニキビ
本人も我慢できなくなったらしく、 皮膚科の病院に行ってきた。
目の下の赤い部分は ニキビ ではなく 湿疹 ということで、
薬をもらって帰って来た。

忘れずに薬を塗って、早く直すように!
(ちよみ様 アドバイスありがとうございました m(_ _"m)ペコリ)
3) 今日の夕食
まるなす家特性 スパゲッティー丼 と ワイン

何となく イタリアの風 (笑
スパゲッティーは 私 が作りました <(`^´)>エッヘン
炭水化物ばかりで栄養バランスが悪そうなのが玉に瑕 orz
昨日の夜から 「のどが痛い」 と言うので、かかりつけの病院に行ってみたら、
なんと 臨時休診 orz
仕方がないので、先日当たった お買い物券 を使って ラ・パレットさんの
ケーキを買って帰って来ました。
今日買ったのは、モンブラン、いちごムース、シュークリーム。
このお店のケーキは、どれを食べても美味しいね

(次男ですが、別の病院で診てもらったところ、 おたふくかぜ でした。
明日からしばらく学校はお休みです)
2) 長男のニキビ
本人も我慢できなくなったらしく、 皮膚科の病院に行ってきた。
目の下の赤い部分は ニキビ ではなく 湿疹 ということで、
薬をもらって帰って来た。
忘れずに薬を塗って、早く直すように!
(ちよみ様 アドバイスありがとうございました m(_ _"m)ペコリ)
3) 今日の夕食
まるなす家特性 スパゲッティー丼 と ワイン
何となく イタリアの風 (笑
スパゲッティーは 私 が作りました <(`^´)>エッヘン
炭水化物ばかりで栄養バランスが悪そうなのが玉に瑕 orz
2009/09/29
今日はまだ仕事中 (´;ω;`)
と言うことで、blogの更新は出来ません orz
と言うことで、blogの更新は出来ません orz
2009/09/28
長男の顔に にきび がすごいんですわ (;´д`)
ほら ↓

特に目の下辺りとかが・・・
毎日洗顔用の石鹸で顔を洗っているようですが、全く効果なし orz
この頃は本人も気にしているし、
下手にいじって にきびの痕 が残ったりしてもかわいそうだと思うのですが、
にきび を抑える 何か良い方法 はないですかね?
ほら ↓
特に目の下辺りとかが・・・
毎日洗顔用の石鹸で顔を洗っているようですが、全く効果なし orz
この頃は本人も気にしているし、
下手にいじって にきびの痕 が残ったりしてもかわいそうだと思うのですが、
にきび を抑える 何か良い方法 はないですかね?
タグ :にきび
2009/09/27
1) 扇風機を片付けました

微妙な気温の日が続いていますが、思い切って片付けました。
夏の間ご苦労様。
また来年の夏も頼んだよ!
2) チューリップの球根を買いました

今年は 娘 が選らんだこの2種類。
植える予定の場所に腐葉土などを入れて少し整理して、
来週辺りに植えようかと思います。
来年の春には綺麗な チューリップ が咲きますように (-人-;) パンパン
3) デンドロビウム
高芽が気になってしょうがなかったので、取っちゃいました。

取った高芽は捨てようかと思ったけど、
結局もったいないから植えてみました (笑

大きいのは1ヶ月ほど前に取って植え替えた同じ デンドロちゃん の高芽。
で、ちっちゃいのが今日取った 高芽。
デンドロビウム って育てるのが簡単な割には綺麗な花が咲くから好きだ!
今年は例年以上に大きく育てることができたので、4ヵ月後が楽しみだ
微妙な気温の日が続いていますが、思い切って片付けました。
夏の間ご苦労様。
また来年の夏も頼んだよ!
2) チューリップの球根を買いました
今年は 娘 が選らんだこの2種類。
植える予定の場所に腐葉土などを入れて少し整理して、
来週辺りに植えようかと思います。
来年の春には綺麗な チューリップ が咲きますように (-人-;) パンパン
3) デンドロビウム
高芽が気になってしょうがなかったので、取っちゃいました。
取った高芽は捨てようかと思ったけど、
結局もったいないから植えてみました (笑
大きいのは1ヶ月ほど前に取って植え替えた同じ デンドロちゃん の高芽。
で、ちっちゃいのが今日取った 高芽。
デンドロビウム って育てるのが簡単な割には綺麗な花が咲くから好きだ!
今年は例年以上に大きく育てることができたので、4ヵ月後が楽しみだ

2009/09/26
・なんじゃこりゃ~ その1
朝、植物達に水遣りをしていた時に発見したこれ↓

なんじゃこりゃ~
ヘビ?
新種の爬虫類?
それとも子犬のう○こ?
誰かこれの正体を教えて~ ヽ(TдT)ノ
・なんじゃこりゃ~ その2
長男の通う中学校の 文化祭 が行われていたので行ってみた。
全クラス対抗で行われた仮装大会で、長男のクラスのものを見てみたが、

台詞もよく聞こえないし、ただバタバタしているだけで何をやっているのか
サ~~ッパリわからない。
背景の絵も貧弱だし・・・
なんじゃこりゃ~ ヽ(`◇´)/
お前達本当に3年生かよ (;´д`)トホホ
自分達だけで盛り上がっていればいいということはないだろう!
・なんじゃこりゃ~ その3
今年は何故か バラ に病気が蔓延 orz
(これも天候不順のせいですかね?)
うどん粉病 と

黒星病 の

ダブルパンチ!
なんじゃこりゃ~~ (TOT)
も~~ 乂(>◇< ) ダメ
せっかくのバラが枯れちゃう~ 誰か助けて~ ヽ(TдT)ノ
朝、植物達に水遣りをしていた時に発見したこれ↓
なんじゃこりゃ~
ヘビ?
新種の爬虫類?
それとも子犬のう○こ?
誰かこれの正体を教えて~ ヽ(TдT)ノ
・なんじゃこりゃ~ その2
長男の通う中学校の 文化祭 が行われていたので行ってみた。
全クラス対抗で行われた仮装大会で、長男のクラスのものを見てみたが、
台詞もよく聞こえないし、ただバタバタしているだけで何をやっているのか
サ~~ッパリわからない。
背景の絵も貧弱だし・・・
なんじゃこりゃ~ ヽ(`◇´)/
お前達本当に3年生かよ (;´д`)トホホ
自分達だけで盛り上がっていればいいということはないだろう!
・なんじゃこりゃ~ その3
今年は何故か バラ に病気が蔓延 orz
(これも天候不順のせいですかね?)
うどん粉病 と
黒星病 の
ダブルパンチ!
なんじゃこりゃ~~ (TOT)
も~~ 乂(>◇< ) ダメ
せっかくのバラが枯れちゃう~ 誰か助けて~ ヽ(TдT)ノ
2009/09/25
今日は地区の秋祭り。
町内を 神楽 や 子供神輿 が回りました。
うちでも玄関前に 燈篭 (提灯じゃないよね)を出したりしました。

こちら ↓ は子供神輿に参加した子供達へのおみやげ。

育成会の役員の皆様、いろいろと準備していただいてありがとうございます。
今日はお祭りということで、今晩飲んだワインはこれ↓

カルロ・ロッシ(赤)の3L ( ̄□ ̄;)
カルロ・ロッシと判っているから3L瓶でも買えるけど、
得体の知れないワインが3Lだったら怖くて買えないな (笑
3L入りか・・・
若い頃には1日で一瓶空けられたかもしれないけど、今では無理 orz
嫁と二人でチビチビと飲むことにします。
ところで、秋祭りはいいけれど、今日はどこの神社の秋祭り?
というか、うちの地区の氏神様ってどこの神社様?
誰か教えて (爆
町内を 神楽 や 子供神輿 が回りました。
うちでも玄関前に 燈篭 (提灯じゃないよね)を出したりしました。
こちら ↓ は子供神輿に参加した子供達へのおみやげ。
育成会の役員の皆様、いろいろと準備していただいてありがとうございます。
今日はお祭りということで、今晩飲んだワインはこれ↓
カルロ・ロッシ(赤)の3L ( ̄□ ̄;)
カルロ・ロッシと判っているから3L瓶でも買えるけど、
得体の知れないワインが3Lだったら怖くて買えないな (笑
3L入りか・・・
若い頃には1日で一瓶空けられたかもしれないけど、今では無理 orz
嫁と二人でチビチビと飲むことにします。
ところで、秋祭りはいいけれど、今日はどこの神社の秋祭り?
というか、うちの地区の氏神様ってどこの神社様?
誰か教えて (爆
タグ :秋祭り
2009/09/24
黒姫高原のコスモスを見たいと嫁が うるさい 言い続けていたので、
連休明けの今日を狙って行ってみた。
小学校も休みで子供達も家にいたしね。
満開の ダリア

そして満開の コスモス

下りのリフトより

高原は暑くも無く、寒くも無くしかも晴れていて絶好の散策日和
しかも 花も満開!
思いっきりリフレッシュしちゃいました
やぱり 花 はいいよ (*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
そして、コスモス園から徒歩10分の 黒姫童話館 にも行ってみた。

こちらはコスモス園とは趣が違い、
時間がゆったりと静かに流れているように感じる施設だ。
童話に対する作者の思いなどを知ることにより、自分の見聞も広がったように
思える。
たまにはこういう所を見学するのもいいね。
で、今日のお土産はこれ ↓ だ!

私の心をガッチリと掴んで離さなかった物だ!
一番のお気に入りは だるまちゃんのぬいぐるみ (爆
みんな だるまちゃんとてんぐちゃん のお話を知っているよね!
知らないとは言わせないぞ!
連休明けの今日を狙って行ってみた。
小学校も休みで子供達も家にいたしね。
満開の ダリア
そして満開の コスモス
下りのリフトより
高原は暑くも無く、寒くも無くしかも晴れていて絶好の散策日和

しかも 花も満開!
思いっきりリフレッシュしちゃいました

やぱり 花 はいいよ (*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
そして、コスモス園から徒歩10分の 黒姫童話館 にも行ってみた。
こちらはコスモス園とは趣が違い、
時間がゆったりと静かに流れているように感じる施設だ。
童話に対する作者の思いなどを知ることにより、自分の見聞も広がったように
思える。
たまにはこういう所を見学するのもいいね。
で、今日のお土産はこれ ↓ だ!
私の心をガッチリと掴んで離さなかった物だ!
一番のお気に入りは だるまちゃんのぬいぐるみ (爆
みんな だるまちゃんとてんぐちゃん のお話を知っているよね!
知らないとは言わせないぞ!
2009/09/23
2009/09/22
昨日(9/21)の昼食は敬老の日のお祝いも兼ねて、実家の近くに開店した
そば茶屋 さくら さんに行ってみた。
(いつ開店したのかは知らない)

こちらは さらしな

こちらは 粗そば

(メニューの名前は違うけど普通のお蕎麦だね)
ちょっと期待しながら食べてみた。
お蕎麦自体は氷水で締めてあるようで、良く冷えている。
が、あまりそば粉の風味がしないんだよな~
それに、そばつゆの方も出汁の取り方がもう一歩かな。
もっと研究してほしいぞ。
こんなことを書いていると営業妨害と言われるかな (笑
10月1日からは 新そばを食べる会 が始まるようなので、
そちらに期待かな。
まだ開店したばかりのようなので、手探りの部分もあると思うけど
今以上に良いお店になるようにがんばってください。
そば茶屋 さくら さんに行ってみた。
(いつ開店したのかは知らない)
こちらは さらしな
こちらは 粗そば
(メニューの名前は違うけど普通のお蕎麦だね)
ちょっと期待しながら食べてみた。
お蕎麦自体は氷水で締めてあるようで、良く冷えている。
が、あまりそば粉の風味がしないんだよな~
それに、そばつゆの方も出汁の取り方がもう一歩かな。
もっと研究してほしいぞ。
こんなことを書いていると営業妨害と言われるかな (笑
10月1日からは 新そばを食べる会 が始まるようなので、
そちらに期待かな。
まだ開店したばかりのようなので、手探りの部分もあると思うけど
今以上に良いお店になるようにがんばってください。
2009/09/21
親父から 「敬老の日のお祝いをやるから来い」 との連絡があったので実家に
行ってきた。
まるなす家では、92歳になる祖母 がまだ元気なんだよな~
去年足の骨を折ってしまって、それから介護施設に入院しているんだけどね。
それでも耳が遠いだけで、頭というか脳はまだはっきりしていて、
一緒に入院している他のお年寄りより元気だ (;^_^A アセアセ・・・
敬老の日のプレゼントは何にしようかと考えた末に、病室には花が無いことを
思い出したので、これ ↓ にした。

ミディーサイズよりもっと小さい、手のひらサイズの 胡蝶蘭 だ!
やっぱり 花 は良いよ。
花を一鉢置いただけで、部屋の中が明るくなる。
祖母も大変喜んでくれたぞ!
で、その祖母は暇な時には ボケ防止 も兼ねてこんな物 ↓ を作っているらしい。


大した物だ!! ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
この調子で100歳まで生きて欲しい!
と言うか、きっと生きると思います(笑
行ってきた。
まるなす家では、92歳になる祖母 がまだ元気なんだよな~
去年足の骨を折ってしまって、それから介護施設に入院しているんだけどね。
それでも耳が遠いだけで、頭というか脳はまだはっきりしていて、
一緒に入院している他のお年寄りより元気だ (;^_^A アセアセ・・・
敬老の日のプレゼントは何にしようかと考えた末に、病室には花が無いことを
思い出したので、これ ↓ にした。
ミディーサイズよりもっと小さい、手のひらサイズの 胡蝶蘭 だ!
やっぱり 花 は良いよ。
花を一鉢置いただけで、部屋の中が明るくなる。
祖母も大変喜んでくれたぞ!
「エ~ 病室に鉢物ですか~」などと言ううるさいことは言わないでくれ>ALL
で、その祖母は暇な時には ボケ防止 も兼ねてこんな物 ↓ を作っているらしい。
大した物だ!! ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
この調子で100歳まで生きて欲しい!
と言うか、きっと生きると思います(笑
2009/09/20
何故か家に2鉢もある 胡蝶蘭


このままにしておいても見た目も悪いし、置いておく場所もないので、
思い切って1鉢に植えなおしてみた。

「胡蝶蘭には水を遣り過ぎるな」とよく言われているので、それなりに
注意していたつもりだったけど、、根腐れを起こして痛んでいる根が
多かったのがちょっと残念 (ToT)
胡蝶蘭の水遣りは、2週間~1ヶ月に1度でよさそうだね。
これからは気をつけます m(_ _"m)
で、切った花茎は 嫁 が花瓶に活けなおしてくれました。

(・_・o)ン? どうした嫁!
なんか センスの良い活け方 じゃないですか ( ̄□ ̄;)
こんな才能あったっけ?
ま、たまには まぐれ っていうこともあるよね (笑
このままにしておいても見た目も悪いし、置いておく場所もないので、
思い切って1鉢に植えなおしてみた。
「胡蝶蘭には水を遣り過ぎるな」とよく言われているので、それなりに
注意していたつもりだったけど、、根腐れを起こして痛んでいる根が
多かったのがちょっと残念 (ToT)
胡蝶蘭の水遣りは、2週間~1ヶ月に1度でよさそうだね。
これからは気をつけます m(_ _"m)
で、切った花茎は 嫁 が花瓶に活けなおしてくれました。
(・_・o)ン? どうした嫁!
なんか センスの良い活け方 じゃないですか ( ̄□ ̄;)
こんな才能あったっけ?
ま、たまには まぐれ っていうこともあるよね (笑
タグ :胡蝶蘭
2009/09/19
今日は長野市内のほとんどの小学校で運動会が行われたようですね。
家の子供達が通う小学校でも運動会が行われました。
風がちょっと強かったけど、暑くも無く寒くもなく、丁度良い天気で良かったね。
今日の天候を一番喜んだのは応援の父兄の皆さんだったと思いますが・・・
雨天順延とかにならずに、予定通りに運動会ができて良かったね。

で、今日の夕食はこれ ↓

運動会のご苦労さん会を兼ねて しゃぶしゃぶ だ!
この しゃぶしゃぶ はただの しゃぶしゃぶ じゃないぞ!
豚しゃぶ だ! (;´д`)
牛肉なんて高くて買えないぞ! orz
豚しゃぶでも、みんなが美味しいと言えばそれで良いのだ!! <(`^´)>エッヘン
家の子供達が通う小学校でも運動会が行われました。
風がちょっと強かったけど、暑くも無く寒くもなく、丁度良い天気で良かったね。
今日の天候を一番喜んだのは応援の父兄の皆さんだったと思いますが・・・
雨天順延とかにならずに、予定通りに運動会ができて良かったね。
で、今日の夕食はこれ ↓
運動会のご苦労さん会を兼ねて しゃぶしゃぶ だ!
この しゃぶしゃぶ はただの しゃぶしゃぶ じゃないぞ!
豚しゃぶ だ! (;´д`)
牛肉なんて高くて買えないぞ! orz
豚しゃぶでも、みんなが美味しいと言えばそれで良いのだ!! <(`^´)>エッヘン
2009/09/18
お昼のお弁当を買いに ほっともっと さんに行ったら、
こんな ↓ パンフレットを見つけた。

キャラクターの愛称は タッチワワ だ (;´д`)
ポイントカード方式ではなく、おサイフケータイ の機能を使って、
ポイントが貯まる仕組みになっている。
お弁当を作ってもらっている間に早速やってみた (笑
パンフレットに書いてある通りに 会員登録 をして、見事に 5ポイントGET!!

ちょっと嬉しい
でも、ゲットしたポイントは そのお店でしか使えない のと、複数のお店の
ポイントを 合算できない のはちょっと悲しい
悲しいながらも良い事を思いついた!
今度行く時には、嫁の携帯 も持っていくことにしよう!
これで 2ポイントGETだぜ!! (爆
こんな ↓ パンフレットを見つけた。
キャラクターの愛称は タッチワワ だ (;´д`)
ポイントカード方式ではなく、おサイフケータイ の機能を使って、
ポイントが貯まる仕組みになっている。
お弁当を作ってもらっている間に早速やってみた (笑
パンフレットに書いてある通りに 会員登録 をして、見事に 5ポイントGET!!
ちょっと嬉しい

でも、ゲットしたポイントは そのお店でしか使えない のと、複数のお店の
ポイントを 合算できない のはちょっと悲しい

悲しいながらも良い事を思いついた!
今度行く時には、嫁の携帯 も持っていくことにしよう!
これで 2ポイントGETだぜ!! (爆
タグ :ほっともっとほっとポイントくらぶ
2009/09/17
自動販売機で見かけたこれ ↓

これの商品名は何と言えばいいのだ?
中身はこんな感じ ↓

ミルクキャラメル色だ!
味のほうも ミルクキャラメル その物の味 ヽ(@◇@)ノ
ミルクキャラメルを融かして缶に詰めたという感じだ!
それなので、とても 甘い!
運動などをして疲れている時でないとまともに飲めないな (;´д`)
これの商品名は何と言えばいいのだ?
中身はこんな感じ ↓
ミルクキャラメル色だ!
味のほうも ミルクキャラメル その物の味 ヽ(@◇@)ノ
ミルクキャラメルを融かして缶に詰めたという感じだ!
それなので、とても 甘い!
運動などをして疲れている時でないとまともに飲めないな (;´д`)
2009/09/16
新しい 携帯電話 を買っちゃった

NTT docomoの SH-04A。
iモードに対応しているスマートフォンだ!
QWERTキー を搭載しているので、ローマ字入力でメールを書くことが
出来るぞ \(*T▽T*)/

はっきり言って、数字キーを何回も押す入力方法は 嫌いだ!
やっぱりローマ字入力だよ。
メールを書く速さが全然違うよ!
もう普通の携帯電話に戻れない (笑
これを買って良かったよ ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザ~イ♪
いくらだったかは嫁には言えない ……(-。-) ボソッ

NTT docomoの SH-04A。
iモードに対応しているスマートフォンだ!
QWERTキー を搭載しているので、ローマ字入力でメールを書くことが
出来るぞ \(*T▽T*)/
はっきり言って、数字キーを何回も押す入力方法は 嫌いだ!
やっぱりローマ字入力だよ。
メールを書く速さが全然違うよ!
もう普通の携帯電話に戻れない (笑
これを買って良かったよ ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザ~イ♪
いくらだったかは嫁には言えない ……(-。-) ボソッ
タグ :SH-04A
2009/09/15
今日はまだ仕事中(´;ω;`)
なので、今日はblogの更新はないよ(笑)
なので、今日はblogの更新はないよ(笑)
2009/09/14
2009/09/13
最近噂の 白いタイヤキ を買ってみた。 (買うのに30分待ったぞ!!)

写真上から、チーズクリーム、メロン、チョコレート だ!
メロンは本当は緑色なのだけど、色が抜けて白っぽくなってしまったぞ orz
中身はこんな感じ ↓

メロンクリームは赤肉のメロン色だ!
食べてみると、 宣伝通りの モチモチの新食感!
ちょっと感動した!
以外にもチョコレートがこの食感に合っていて美味しかったぞ!
でもこの食感、鯛焼きと言うよりはむしろ
鯛の形をした 大福餅 と言った方が近いと思うぞ。
本当にモチモチ(notムチムチ)しているので、普通の鯛焼きのつもりで食べると
のどに詰ったりするかもしれない。
幼児やお年寄りには注意してあげてネ! d(^-^)
写真上から、チーズクリーム、メロン、チョコレート だ!
メロンは本当は緑色なのだけど、色が抜けて白っぽくなってしまったぞ orz
中身はこんな感じ ↓
メロンクリームは赤肉のメロン色だ!
食べてみると、 宣伝通りの モチモチの新食感!
ちょっと感動した!
以外にもチョコレートがこの食感に合っていて美味しかったぞ!
でもこの食感、鯛焼きと言うよりはむしろ
鯛の形をした 大福餅 と言った方が近いと思うぞ。
本当にモチモチ(notムチムチ)しているので、普通の鯛焼きのつもりで食べると
のどに詰ったりするかもしれない。
幼児やお年寄りには注意してあげてネ! d(^-^)
タグ :白いタイヤキ
2009/09/12
久しぶりに雨が降りました!!
これまで天気予報で「夕方から雨が降るでしょう」と言っていても
本当に降ることが無かったので、家では 「また 降る降る詐欺 だよ~」
と言って笑っていましたが、やっと降ったよ~
良かった~ ヽ(^◇^*)/ ワーイ
庭の植物達も喜んでいます。

でも、一番喜んでいるのは この私 まるなす です!
( ̄ェ ̄;) エッ 何でかって?
それはね
・
・
・
・
・
植物達に 水をやらなくてもいいから (爆
これまで天気予報で「夕方から雨が降るでしょう」と言っていても
本当に降ることが無かったので、家では 「また 降る降る詐欺 だよ~」
と言って笑っていましたが、やっと降ったよ~
良かった~ ヽ(^◇^*)/ ワーイ
庭の植物達も喜んでいます。
でも、一番喜んでいるのは この私 まるなす です!
( ̄ェ ̄;) エッ 何でかって?
それはね
・
・
・
・
・
植物達に 水をやらなくてもいいから (爆
2009/09/11
長男が「学校でこんな物を渡された!」と怒りながら帰って来た (汗
こんな物というのがこれ↓

あ~ ついにお金が底を突いてしまったか orz
家は貧乏人の子沢山 だからね~ (ToT)
それなのに、嫁は毎日パチンコで摩ってばかりいるからね~ (TOT)
来週学校に行ったら先生に
と伝えてくれ Orz
と付け加えておいてくれ (ToT)
嫁 が銀行口座に入金するのを忘れていただけだよ~
みんなに迷惑がかかるから、ちゃんと入金しておけよ > 嫁
(何か今月は1万円多いわ ヽ(^◇^*)/ ワーイ と思っていたけど、
気が付いたのでちゃんと入金しておきました < 嫁の声)
こんなに楽しいブログネタを提供してくれる 嫁 をこれからも
大事にしたい と思います (爆
こんな物というのがこれ↓
給食費払え ヾ(▼ヘ▼;)おいゴラ!
あ~ ついにお金が底を突いてしまったか orz
家は貧乏人の子沢山 だからね~ (ToT)
それなのに、嫁は毎日パチンコで摩ってばかりいるからね~ (TOT)
来週学校に行ったら先生に
「親がお金を工面していますから、もう少し待ってください」
と伝えてくれ Orz
「できればこのままとぼけてしまいたいです。とも言っていました」
と付け加えておいてくれ (ToT)
って うそピョ~ン
嫁 が銀行口座に入金するのを忘れていただけだよ~
みんなに迷惑がかかるから、ちゃんと入金しておけよ > 嫁
(何か今月は1万円多いわ ヽ(^◇^*)/ ワーイ と思っていたけど、
気が付いたのでちゃんと入金しておきました < 嫁の声)
こんなに楽しいブログネタを提供してくれる 嫁 をこれからも
大事にしたい と思います (爆
(9,200円/月とは、給食費も高いのね ( ̄o ̄;)ボソッ)
タグ :給食費